![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
余裕が出てからでいいと思いますよ😊
きっと使うのは18歳とかでしょうから、いつスタートしてもその頃に目標額が貯まればそれでいいと思います🙆♀️
![ぷーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーた
落ち着いてからでいいとおもいます😊
将来始めるのを見越して、予行練習で先取り貯金をしてみてはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なんて上の子5歳から学資保険入りました。本当にここ、最近です😭😭😭😭
![はじめまして😊✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめまして😊✨
まだ2人とも入ってません😁
利率も悪いし私たちも若くないのでメリットを感じれなくて💦
ただ、毎月出生体重貯金だけはしています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう2歳なら学資保険じゃない方がいいと思います😊
返戻率100%切ると思うので😅
毎月の出費が多い理由はなんでしょう?
収入に対し出費が多いのならどこかで節約するしかないですし、収入が足りないのであれば転職するなど手段が変わります😅
子供のために貯めたいのは何歳の時にいくら準備してあげたいのかで全然変わりますよ😊
まずは目標金額を設定し、逆算すれば年間いくらの貯金が必要なのか見えてくると思います😊
コメント