
コメント

退会ユーザー
北海道ならウェルカムベビーのお宿か3ヵ所ありますよ(*´ω`*)

ゆークン
基本オムツとれてから温泉です。旅館の個室にある露天なら入れても良いかなって思います
-
うー
そうですよね(・ω・*)
他のお客さんに迷惑ですもんね゚+。:.゚ஐ♡
その前に行くなら、客室露天風呂とかあるところ検討してみます!(*⁰▿⁰*)- 10月22日

りりりん
この間、4ヶ月になる少し前に飛騨高山で温泉デビューしました!
気を付けたのは、個室温泉(貸切)、時期的に寒過ぎない(家と違って脱衣や体を洗うのに手間取るため)ということでしょうか。
入れ方は、行ったところが半露天風呂で室内に洗い場があったので、先に私が体など洗った状態で子どもを受け取り、バスタオルを床に敷いたその上で洗い、最後にタオルを巻いて一緒に湯船に浸かりました。
行ったところは、脱衣所にベビーベッドも用意してくれてお世話が助かりました!
赤ちゃん向けのサービスがあるか事前に確認するとよさそうです。
-
うー
詳しくありがとうございます*\(^o^)/*
3ヶ月を過ぎて首もしっかりしてきたので、行けるかなー?と検討してたところです゚+。:.゚ஐ♡
1人だとやっぱり大変ですよね(笑)
家族もどのくらい協力できるか事前に打ち合わせしてみます゚+。:.゚ஐ♡- 10月22日
-
りりりん
そうですね、1人だったらもう少し先にしたかもしれないです。。!
未だに家でもお餅つきのように二人一組でお風呂してるので笑- 10月22日
-
うー
餅つき!(笑)*\(^o^)/*
大きくなるまでは家族で協力していきます!- 10月22日

凛
おむつ取れてからじゃないとダメというところがほとんどじゃないですか?
あと、成分が強いと心配なので宿に行ってもお部屋のお風呂にいれるとかじゃないですか。
-
うー
温泉成分まで頭が回ってませんでした!
確かに刺激の強い温泉もありそうですよね(・ω・*)しっかり調べて計画たててみます!- 10月22日

にゃんの嫁
ウチは来月、4ヶ月で温泉デビューしますよ〜(*⁰▿⁰*)
部屋にお風呂がついてるところを探しました!
衛生的に皆んなが入ってる大浴場に入れるのも抵抗あったし、そこで万が一粗相しちゃっても大変だし・・
お部屋に温泉付いてると親も気兼ねなく入れるからいいかなぁ、とその宿にしました!
-
うー
皆さんその意見が多いようですね*\(^o^)/*
お部屋のお風呂の方が赤ちゃんのお世話もしやすいですしね!゚+。:.゚ஐ♡
来月温泉デビュー!羨ましぃ〜(*⁰▿⁰*)素敵な思い出作れると良いですね!
私自身が早く温泉に浸かりたくてウズウズしているところです(笑)- 10月22日

るる
もう3ヶ月になりますが、来週温泉いきます!
客室に露天風呂がある所です。
調べたらウェルカムベビーの温泉たくさんありましたよ。おむつやミルクを用意してくれている旅館などありました。
私は普通の旅館に行きますが、おむつがとれていないので大浴場には連れて行かないです。滑っても怖いし..
旅館には、おむつがとれていない赤ちゃんがいる事を伝え了承得ました(^^)
旅館によって、設備が違うので事前に詳しく問い合わせました。
-
うー
オムツやミルクまで⁉︎
そんな素敵なお宿があるのですねー*\(^o^)/*
旅館も事前に赤ちゃんがいることわかっていたほうがサービスしやすいかもしれませんね!゚+。:.゚ஐ♡
予約の際には直接やり取りしてみます(*⁰▿⁰*)
来週の温泉楽しみですね!゚+。:.゚ஐ♡
私も早く温泉に浸かりたいですー(笑)- 10月22日
-
るる
調べたらありましたよ!とても人気みたいで、ウェルカムベビーの宿は全部埋まっていました..
気分転換になりますし温泉は身体も癒されますしね(^^)!- 10月22日
-
うー
やっぱり人気ですよねー(^^;;そんなにサービスあったら、荷物も少なくてすみますし゚+。:.゚ஐ♡
元々温泉好きなので、癒されに行きたいのですが、子連れの温泉は初めてなので心配ですが…
色々検討して、癒される旅を計画したいと思います*\(^o^)/*- 10月22日

ゆゆママ
来月デビューします!
7ヶ月です(^^)
1時間露天風呂が貸し切りにできるので、選びました!ウエルカムベビーのやどは高いので、普通の宿でも赤ちゃん連れOKを探しました!
温泉の種類によって赤ちゃんには刺激が強すぎるので、調べてみるとよいかとおもいます。
宿を決めるにあたって注意したことは
赤ちゃん連れでよいか、
オムツはずれてないけどよいか、
夜泣きしても他の客にあまり迷惑にならない部屋かどうか、
部屋食できるかどうか
の点です!
-
うー
確かに、お泊りとなると夜泣きの心配も出てきますね!( ;´Д`)そこまで考えてませんでしたー
うちの子は夜中は寝てくれるので静かなのですが、寝るまでがギャン泣きの大騒ぎなので…(笑)
環境も変わるので、どんな反応があるかわからないですしねー。。。
色々参考になります!。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
7ヶ月で温泉デビューなのですね!きっと興味しんしんでお子さんにとっても楽しい旅行になりそうですね〜゚+。:.゚ஐ♡羨ましいですー*\(^o^)/*- 10月22日

貫太郎
私のすんでいるところは、温泉がたくさんありますが、私が愛用しているのは貸切です。
この前温泉デビューしましたが、その貸切風呂は、洗い場が畳みになっており、赤ちゃん転がしておけるのでとっても入りやすかったです!!
-
うー
凄い!*\(^o^)/*洗い場が畳とは!
初めて知りました!
これだと赤ちゃんも冷たくなくて安心してコロコロできますね!゚+。:.゚ஐ♡
ちなみに北海道ですか?(*⁰▿⁰*)- 10月22日
-
貫太郎
ごめんなさい。山口ですー(>人<;)
でも北海道も温泉たくさんだから、探せばきっとあるはずーー!!- 10月22日
-
うー
あー残念ですー(●´ω`●)ゞ笑
でも、参考になりましたー゚+。:.゚ஐ♡
写真付きでありがとうございました*\(^o^)/*- 10月22日
-
ミィフィ
こことても良いですね!ちなみにどちらかお聞きしていいですか?行きたいです♪
- 10月22日
-
貫太郎
山口県の長門市湯免温泉 (ゆめん)
湯免観光ホテル うさぎの湯の貸切風呂です!!
写真のような陶器の露天風呂もついてるんですよーー♡- 10月22日
-
ミィフィ
ありがとうございます☆
調べて行ってみたいと思います^_^- 10月22日
-
貫太郎
馬油シャンプー、トリートメントが置いてあるし、バスタオルも置いてあるで手ぶらで
行けますよ!!土日は結構混むので予約必須です!- 10月22日

ゆき0629
こないだ札幌で温泉?っていうかスパ?行きました♡
受付で聞いたら、問題ないって言われたので♡
普通に赤ちゃん複数きてました笑
ベビーソープ、ベビーパウダー、ベビー綿棒が無料貸し出しでした♡
洗い場にはベビーチェア?もありました(*´∇`*)
-
うー
札幌のどこですかー?(*⁰▿⁰*)
ベビーチェアあるって凄くいいですね!゚+。:.゚ஐ♡- 10月25日
-
ゆき0629
ほのか 札幌清田店にいきました♡
旦那の実家近くなんですが、
東京のお風呂は赤ちゃんNGなとこばっかって言ったら驚かれました(´・_・`)
赤ちゃんとお風呂行くの普通みたいです笑- 10月26日
-
うー
そうなんですねー(*⁰▿⁰*)
北海道の方がその辺は優しい環境なのかもしれませんね(笑)
教えていただきありがとうございましたー゚+。:.゚ஐ♡- 10月26日
うー
情報ありがとうございます!(●´ω`●)
参考に旅行計画たててみます!
ウェルカムベビーのお宿は具体的にどんなサービスがあるのでしょうか?゚+。:.゚ஐ♡
退会ユーザー
場所によって有料や無料がありますが、歯ブラシ、浴衣、ハンガー、加湿器、電器ポット等子ども用があります。ベビーカー、子ども用の補助便座、バスチェア、ベビーソープ、ベビーベッド、ベビー布団等貸し出し。オムツ、ベビーフード、粉ミルク、哺乳瓶、綿棒等は有料販売が多いです(*´ω`*)
退会ユーザー
アートホテルズ札幌はこんな感じです(*^^*)
うー
凄ーい*\(^o^)/*
そんなにいっぱいサービスがあるとは思いませんでした!゚+。:.゚ஐ♡
詳しくありがとうございます(*⁰▿⁰*)
札幌で遊ぶ際には是非参考にさせていただきます!