
「一凛」という名前が「いちり」と読まれるか、また一般的に変ではないかを相談したいです。他の候補として「美琴」「一華」「ほのか」「ひまり」があります。凛を使った素敵な名前も教えてほしいです。
一凛で「いちり」とは読めないですよね
だんだん私も旦那も迷走気味で
凛の字を使いたかったのですが
親戚に漢字は違う「りんかちゃん」がいるので
「りん」はつけれず
名字が最後が「ば」なので繋げてバカになるので「か」からはじまる「かりん」は付けれないと
他にないかと色々探し旦那がネットで見つけた一凛が候補にあがったのですが
読めるのかそもそも「いちり」が名前として変じゃないのから世間一般的な意見を聞きたいです
私としては
パッと見「いちりん」だな
言われればぶつ切りで「いちり」もあるかって感想なのですが…
他に候補として「美琴」「一華」「ほのか」「ひまり」があります
あともしよかったら
凛を使った素敵な名前があれば教えてほしいです🥲
- 長時間寝たいー!(3歳3ヶ月)

ねるぴ
いちりちゃん、珍しいなとは思いますが可愛いです☺️
他なら、真凛まりんちゃん、凛乃りのちゃん、凛心りこちゃん、凜々りりちゃんとかどうですか☺️

はじめてのママリ🔰
かわいいとおもいますよ🥰
いちりんと読めるけど許容範囲です。

はじめてのママリ🔰
それくらいなら今なら読めると思います😊
候補の名前はどれも可愛いけど、一華(女の子だったらうちもつけたかったー!笑)、ほのか、ひまりってめちゃくちゃ多いですよね。
それならちょっと変わった名前もありかなーと。
上の子の世代は「はる◯」くんってのがかなり多いんですが、園庭で先生が「はるくーん」って言うと何人か振り返るの見て多い名前はややこしいなと思いました笑。
凛を使った名前ならやっぱり真凛が直ぐに浮かびました😊

初めてのママリ🔰
うちも女の子で凛を付けたくて候補にあがってたのが、凛桜でリオでした。
結局全然凛も関係ない名前で決定しました笑
一凛ちゃん可愛いと思います☺️

退会ユーザー
私も、はじめてのママリさんと同じで、パット見で「いちりんちゃんかな?」言われれば「いちりちゃん」で納得!という感じです😊
名前として変とは思わないですが、拘りや思い入れがあるんだろうなという印象です😊

退会ユーザー
花凜で(はなり)
という名前の子がいます。
かりんと間違われると言ってましたが、花を訓読みにすることでなんか品があって可愛いなぁと思いました。
ぶった切りではありますが!
いちりちゃんも可愛いです
いちりんと読まれても、嫌な意味ではなく一輪の花みたいな可愛らしいイメージがわくので😊

ルト🔰
私の子が女の子だったら凜久(りく)ちゃんと付けたかったです😊
いちりちゃん可愛いです💕

退会ユーザー
凛々花(りりか)とか可愛いなと思います☺️
いちりは何だか居酒屋さんの店名にありそうな名前だなと思いました🤔💦

ママリ
いちりちゃん会ったことあります😊
珍しいと思いましたが一輪の花って感じでかわいいなと思いました🌸
コメント