
うつ伏せから顔を持ち上げるのは、まもなく3ヶ月経っても難しいようです。毎日トレーニングが必要かもしれません。
うつ伏せから顔持ち上げられるようになったのっていつくらいからですか?
まもなく3ヶ月ですが、うつ伏せにしてもまだ全然持ち上がりません💦
やはり毎日トレーニングしないとだめなんでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

あちゃん
生まれて3ヶ月ですか?

なな
4ヶ月健診で全然顔が上がらず練習してねと言われて、少し練習してたら急にできるようになりました!今考えると練習しないで自然に任せても良かったのかなと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
急にできるとかあるんですね!体重が増えて持ち上がらないとか関係あるんですかね😂
一日だけ2ヶ月目のときに首が持ち上がったのですが、それ以降は、全く上がらなくなってしまいました💦- 12月26日
-
なな
2ヶ月は早いですね!😊うちは5ヶ月なるちょっと前に上がるようになって、それから寝返りをしだしたので焦らず見守ってて大丈夫だと思いますよ〜!寝返りしだすと動いて大変なので😂😂
- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
確かに動けるようになったら大変ですもんね😂
焦らず、見守ろうと思います🙇🙇- 12月26日

はじめてのママリ🔰
うちは3ヶ月に入るまで全くやる気なしでうつ伏せにすると、突っ伏したままでした😭
3か月に入った途端なぜかやる気出して2週間もかからずにしっかり上がるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やっぱり毎日した方がいいんですね🙇やったりやらなかったりです😂
- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
全然毎日とかやらなくても、気が向いたらくらいで大丈夫ですよ🙆♀️
1回数分くらいですし☺️
あとはもちろん頭支えながらですけど、その頃だんだん縦抱きも好むようになってきましたね✨- 12月26日

りんご
1ヶ月半くらいからトレーニング
してたので2ヶ月ですが
持ち上がってます🙏🏻
1週間くらい毎日やったら
すぐにできるようになりましたよ🌟
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!毎日してあげた方がよさそうですね😂何分くらいしてますか?
- 12月26日
-
りんご
うちの子昼寝しないので
疲れさせるためにやってました🤣
機嫌のいい時に5分くらい
やってます🙏🏻- 12月26日
はじめてのママリ🔰
そうです🙇
あちゃん
まだ3ヶ月とかならできなくて
当然なので気長にしてみてください⭐️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!インスタ見ると結構3ヶ月で持ち上がってる人を見てしまって焦りました💦
じっくり見守ろうと思います‥!