
コメント

退会ユーザー
あんまりいっぱいだと見映えもよくなかったので、うちは子どもが2人以上いる場合はご夫婦の名前のみにしてます。
あくまで友人との年賀状のやりとりですし、私は友人の名前しか書かない場合もありますし、失礼ではないかなと思ってます。(旦那さんと交流がない場合)
ご家族様でも問題ないと思いますよ。
退会ユーザー
あんまりいっぱいだと見映えもよくなかったので、うちは子どもが2人以上いる場合はご夫婦の名前のみにしてます。
あくまで友人との年賀状のやりとりですし、私は友人の名前しか書かない場合もありますし、失礼ではないかなと思ってます。(旦那さんと交流がない場合)
ご家族様でも問題ないと思いますよ。
「年賀状」に関する質問
今年、母の母(私の祖母)が亡くなったんですが、別で暮らしてた場合は喪中に入りませんか?😖 来年も実家に年賀状送ろうかと思ってるんだけど、この場合、私の方の実家は喪中に入りませんよね?💦 それとも、母の方は母(私の…
今日下の子のバースデイ写真を写真館に撮りに行く予定でした! ですが上の子が夜中から発熱😭家族写真も取る予定だったのでキャンセルすると全額負担💦💦 キャンセル料掛かるので下の子だけ撮るか悩んでます😱 本来は家族写真…
義実家と仲が悪かったり、ほとんど関わりがない方いますか?? 結婚した際、旦那が話を盛ったせいで義母に誤解される形になり、ギクシャクしました。義実家には独身実家暮しの義姉がいるのですがその人がまた面倒くさい…
その他の疑問人気の質問ランキング
退会ユーザー
調べてみましたが、5人以上なら世帯主フルネームの隣にご家族御一同様でいいそうですよ。
必ずしも全員書くマナーがある訳ではなく、書くと喜ばれる…というもののようです。
𝙺&𝚈らぶ♡
調べて頂きありがとうございます🙏
あれからすぐ注文してしまい、子供4人分書いちゃいました🥶
ちなみに前までは旦那さんと交流あったけど今はないって場合、消すのは失礼に当たらないですかね?
友人も交流ないなりに、お互い夫婦の名前は入れてます。
退会ユーザー
書けるなら書いてしまっても問題ないと思いますよ。
うーん。これもマナーというよりは相手が自分宛にも来てるかどうかって気にするかの問題な気がするので…
私なら主人の友人と交流があって宛名が主人だけでもなんとも思わないです💦