
コメント

Hilcrhyme🔰
もう少し貰ってますが
2歳児クラスで22600円です。
夏までは25600円でした。
上の子が小学校にあがったので
半額ではなくなりました💦

はじめてのママリ🔰
400万で2万でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
2人目は半額の1万です。
- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ただ我が家は400万と200万で200万の方に子ども2人を税扶養に入れていて非課税になっているので実質一馬力400万の保育料です。なので170万、230万とかの家庭で子ども1人を170万のの税扶養に入れれば非課税なので世帯年収だと同じ地区でさえ保育料に差が出ると思います🤔
元々保育料自体地域によって同じ位の年収でも2万とか差があります💦- 12月24日

はじめてのママリン🔰
だいたい同じくらいの時は上の子の保育料2万でした。
下の子は半額で1万。
今年の9月からはコロナで収入減ったので下の子の保育料が7000円になりました。

いちごちゃん
350万で29000円でした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
半額無しでその料金でしょうか?
Hilcrhyme🔰
そうです。半額の時は11300円とかでした。
ちなみに450-500万の間くらいです。
認可保育園に0歳から通ってます。
来年年少クラスなので無料🤗
ありがたいです。m(_ _)m