
コメント

なつ
病名ついてますので、保険適用であり、限度額認定証使えますよ☺️窓口での支払いが抑えられます。
保険証に書いてある連絡先に問い合わせて、作ってもらってください。少し時間がかかるので、早めに問い合わせた方がいいと思います!
なつ
病名ついてますので、保険適用であり、限度額認定証使えますよ☺️窓口での支払いが抑えられます。
保険証に書いてある連絡先に問い合わせて、作ってもらってください。少し時間がかかるので、早めに問い合わせた方がいいと思います!
「限度額適用認定証」に関する質問
初めての切迫早産で入院しています。 無知で申し訳ないのですが、入院費用ってどれくらいかかるのかな?と思って💦 限度額適用認定証もよくわからず、、、 保険は1日5000入院給付金が入ると言われてます。 産院ではご飯、…
子供の入院について。 息子が骨折して数日入院することになりました。 福祉医療費助成で上限1600円なのですが、 限度額適用認定証の申請はしなくても1600➕実費の分で良いということでしょうか?
マイナ保険証に登録できているか 確認出来る方法はありますか?🥲 子供が持病で入院していて 限度額適用認定証の申請が必要になる のですが、マイナ保険証があれば マイナンバーカードのみで可能と聞きました 処方箋の時…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!!
少しだけでも抑えられれば助かります!!
社会保険のとこにかければいいのでしょうか??
なつ
そうです☺️✨
もしも限度額認定証が間に合わなくても、高額療養費制度を利用すれば窓口では一旦支払いますが、後から戻ってくるので、ご安心ください😊
ママリ
何度も質問してすみません。
体調が悪く今日連絡できませんでした😭💦
限度額適用認定証は病院に届くようにしたらいいのですか??
なつ
届けてもらって、病院に提出すれば大丈夫ですよ☺️
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!😌👏