
生後2ヶ月の男の子を育てています。虫歯の親知らずを抜いた後、ミルクに慣れさせるために困っています。突然ミルクを吐いた息子に対応する方法や、ミルクに慣れさせる工夫についてアドバイスをお願いします。
アドバイスください。
生後2ヶ月の男の子を育てています。
明後日、虫歯の親知らずを抜くため、抜歯後2-3日で断乳予定です。
普段はほぼ完母なので、ミルクに慣れさせるべく
久しぶりにミルク140mlあげたところ、4時間後くらいに突然泣き出し、500円玉くらいの白い固まりを吐き出しました。
吐き出したあとは寝てしまったのですが、
息子の体調面と、
不機嫌なときや、夜寝る前に授乳で寝かしてきたので
断乳の2-3日、上手く対応できるか心配です…
治療で一時的に断乳された方や
完母からミルクに切り替えた方で
ミルクに慣れさせるために工夫したことがあれば教えて欲しいです。
- yu(妊娠18週目, 3歳6ヶ月)

ママリ
ミルクのメーカーで消化吸収便通の相性あるので、たまたま消化残ったものがゲップと共にペッと出た感じだと思いますよ😊
可能ならスティックやキューブの少量パック買い揃えて相性の良いミルク探しをしてみると良いかもです。
我が家は哺乳瓶に慣れなくて、完ミ切り替えに1ヶ月くらいかかりました。
毎回ミルク全量(期待を込めて(笑))作って先にあげる→ギブアップしたら満足するまで母乳という感じでした😖
この辺はお子さんに合わせていろんなやりかたを試行錯誤かなと思います💦
でも140mlを全て飲んだ、それかある程度飲んでくれたらなら哺乳瓶拒否は心配無用と思います!
ミルクも今は3時間しばりありませんので、少量ちょこちょこあげて機嫌とったり、寝落ちミルク狙ったりもできますよ〜💪
親知らず私も今年抜きました!通院も処置も大変ですよね。応援してます😖🙇

yu
ご回答ありがとうございます!😭✨
消化吸収の相性もあるんですね!少量のものいくつか揃えてチャレンジしてみようと思います!
寝落ちミルクも素晴らしいですね✨
今まで母乳だったので、どのくらいでお腹いっぱいになるのかもわからないんですが、
ちょこちょこ飲ませてみて、寝落ち狙ってみます😆🍼

momo12
私も1人目が同じくらいの時に虫歯の親知らずを、2本抜きました!
完母で哺乳瓶とミルク拒否でどうしようかと、歯科医に相談したら、授乳中でも飲める抗生剤と痛み止め処方してもらいました。もし気になるなら飲んだら授乳時間あけてねと言われたくらいで、特に断乳もしてません。なので一度歯科医師に確認してみるのはどうでしょうか?もし確認していたらすいません😭💦
今年妊婦の時にも親知らずを2本抜いてますが、以前と同じ薬を処方してもらいました🙆♀️!
お子さん哺乳瓶でミルクを飲んでくれたのであれば、きっと飲んでくれると思いますよ👶
2.3日とはいえ、通院と合わせて対応するのは大変かと思いますが、無理しないでくださいね☺︎!
-
yu
ご回答ありがとうございます!
断乳せず、親知らず抜いたんですね👀✨
急遽、歯医者に行って、あまりじっくりお話しをすることができなかったのですが
「念の為、2-3日は断乳してもらうことになる」みたいな言い方をしていたので、お医者様の考え方の違いなのかもしれないですね💦
手術前に、断乳が上手くいかなかったこと相談してみます!- 12月24日
コメント