
コメント

退会ユーザー
4万ちょっとです!

はじめてのママリ🔰
2万(2人目は1万)です☺️
-
三児のママ
ありがとうございます!
600万くらいでしょうか😭?- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
600万ですが、私が200万で子どもを私の税扶養に入れて住民税を非課税にしている(税扶養にいれないと住民税が発生する)ので実質400万と同じ保育料です🙆♀️
- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに同じ世帯年収でもそれぞれの稼ぎによって違いますし、市が変わればかなり差がある(2万位違うことも多い)ので同じ地域で大体同じような稼ぎの配分の人に聞いた方が良いと思います💦
- 12月23日
-
三児のママ
住民税を非課税にしている、
税扶養、、無知です😭😭
あたしが260万であたしの扶養に
入れてるのですが、
どういった事が必要になりますか😭- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
お子さん1人なら170万以下でないと税扶養に入れても非課税にはならないです💦旦那さんも児童手当の所得制限に掛からない、170万以下でない、会社からでる扶養手当(無い場合もあり)の条件が税扶養ではないなら特に夫婦のどちらに入れてもメリットもデメリットもありません。
- 12月23日

はじめてのママリ🔰
2歳児で6万でした!

sママ
2人目半額なので、13500円です🙋♀️
1人目の場合だったら27000円、3人目は無料です!

はじめてのママリ🔰
未満児54000円です。
三児のママ
すいません、ちなみに800万ですか?😭