※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
子育て・グッズ

乳児を育てる際、ウォーターサーバーの必要性について、使っていない方の意見を知りたいです。赤ちゃんに水道水が合わない場合、ミネラルウォーターで補おうと考えています。

乳児を育てるにあたり、ウォーターサーバーって必要ですか?
使ってて良いと言う意見ではなく、使ってない方の『無くて困ってる』『無くても大丈夫』という意見を聞きたいです。
大人だけだと必要性を感じていません。
社宅で転勤族なのでなので浄水器を付けるつもりはありません。
赤ちゃんに水道水がだめなら、ミネラルウォーターで補おうと思ってます。

ちなみに札幌市です。隣の市の実家では水道水普通に飲んでます。

コメント

♡mieeee♡

あたしはなくても大丈夫だと思います!赤ちゃんに使うなら沸かしたお湯を冷まして使ってもいいと思いますし♪♪

ユキ.

ウォーターサーバー持ってる友だちからあると便利と言われたことはありますが、うちは今のところなくて困ったことや、あったらいいな~と思ったことはないです。

mm mm

使ってないです✋🏻
別に使ってなくても困らないし今まで育ってきましたよ😊
水道水を一度温めて冷ましたら使えますし😊急にいるなら 赤ちゃん用の水を使えば良いですしね(´∀`)
あったら便利だとは思いますけどね〜!

ゆずP

うちは母乳で育てていたのもありますし、ケトルもあってすぐにお湯が沸く状態だったので必要なかったし、レンタルなどもしませんでした。
生後数週間はミルクも足していましたが、浄水を使っていました。
ミネラルウォーターは赤ちゃん用じゃないとダメと聞きました。
水道水で大丈夫だと思います。

myh

今まで無かった人は無くても困らないと思いますが今まで使ってた人が無いことを考えたら無くては困ると思います
うちは妊娠前から当たり前にあったものなので無くては困ります

∞まぁみん∞

私も迷いましたが、無くても問題なかったです。
ミルク作るなら1度水を沸騰させて冷まして湯冷まし作ればなんの問題もなかったです。
お湯と湯冷ましで十分でしたし、お出かけの時は赤ちゃん用の水を湯冷まし代わりに持ち歩いてましたよ。
なくて不便もなかったです。

みえはん

あたしも使ってません!
あんな大量に赤ちゃんは飲まないので、湯冷ましや、必要な時だけ、赤ちゃん用のミネラルウォーター買えばいいと思います❗
ミルクも、ポットのお湯で作りましたよ❗
結局、自分たちで飲むはめになりそうなのと、邪魔なので止めました!

ぱるむ

産前にウォーターサーバーのチラシがよく来てて産まれてから考えればいいかなと思い買わないでいましたが
今のところ完母のため困ってません!

deleted user

ミネラルウォーターは赤ちゃんにはダメです!

水道水を沸かした物をミルクや湯冷ましとして赤ちゃんには飲ませます!

サーバー、あったら便利とは思いますが、うちは毎朝暖かい沸かし湯をポットに作ってました!
湯冷ましはめんどくさかったので、赤ちゃんの純水と言うのをペットボトルで購入してました!
今は、もう暖かいお湯は必要なくなったので、毎朝湯冷ましをティーポットに作ってます(*´ω`*)

地域によって、異なるかもですが、神奈川在住の私はそうやって乗り切りました(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

  • ルイ♡

    ルイ♡

    横からすみません!
    赤ちゃんにミネラルウォーターってダメなんですか?なぜでしょうか?

    • 10月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みたいです!
    うちは、水を(天然水やアルカリイオンを)いつも買ってたのでそれでいいのかと思ってたら、赤ちゃんにはダメと聞きました!
    「ミネラルウォーターは
    赤ちゃんの胃や腸、内蔵に負担が
    かかるので飲ませない方が良い」
    とのことを聞いたのですが、軟水なら大丈夫というのも聞きましたが。。。まだトライした事はないです(´×ω×`)

    • 10月23日
  • ぷーのちぃ

    ぷーのちぃ

    横入りすみません〜!誤解なきように一言だけ!

    ミネラルウォーターは硬水がダメなだけで(エビアンとか)、軟水のヴォルビックとかアルプスの天然水、いろはすはミルクに使えますよ^_^
    要は含まれる成分(カルシウムやマグネシウム)の多い少ないで使えるか使えないかが、決まります。

    以後参考にして見てください(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 10月23日
  • ルイ♡

    ルイ♡

    ありがとうございます!

    • 10月23日
友香子

ウォーターサーバー、特に欲しいと思ったことありません。
赤ちゃんには湯冷ましを与えています。

deleted user

使ってないし困ってないです!
ウォーターサーバーの方が衛生面でどうなのかっていう意見もありますし。。
水道水は、ちゃんと煮沸して、五分以上沸騰させればカルキも抜けるそうですし(°▽°)日本の水道水で危ないって言ってたら海外でなんて育児できませんしねー(^^;;

deleted user

うちも使ったことないです。水道水沸かしてミルクも離乳食もすべて作ってました。

ぷーのちぃ

ウォーターサーバー一人暮らしの時からずーっと使ってます♡

使ったことがない方はなくてもいいと思われるかもしれませんが、一度使うと便利さ実感されると思いますよ〜。色々な手間が省けるので今はなくてはならないです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ウォーターサーバーのない実家に帰ると、赤ちゃん出来てから更に不便を感じます〜。

ポム

双子なので欲しいなとは思ってましたが、無くてもなんとかなりましたよ!

stm98

うちも使ってないですし困ってません!
友人にあると便利だと勧められましたが完母なのでほとんどミルクを飲まなかったですし飲むときには赤ちゃん用の水を使ってました(それもほとんどつかいませんでしたが)。
でもミルク寄りの赤ちゃんにはあったら便利だと思います♡

かんこ

完母なので、ミルクを作る事がないので
困っていません。
水道水でも十分美味しい地域なので(^^)
でも念のため赤ちゃん用のお水のペットボトルを何本か常備しています。
ただ、急にお顔やウンチが爆発して
お湯が必要になる事があるので電気ポットでお湯は常備しています。
給湯機からお湯が出るまでお水をダラダラ出し続けるのももったいないので(^_^;)

Kmam。

うちは妊娠前からずっと使っていたので、無いと困ります。
それにネットで調べたところ、水道水を沸かしてミルクを作る場合は10分以上沸騰させなくては完全に浄水されないそうです。
そういった点からもサーバーはあったほうがいいかと.°(ಗдಗ。)°.

おうちゃんmama

全くなくて大丈夫ですね。
水使う時は水道水を温めて冷蔵庫で冷ました水を、お湯は普通にポットですし

ズラ

ポットのお湯で十分でしたよ♪
湯冷ましが無い時は冷やすのが大変でしたが、ウォーターサーバーが欲しい!と思う程ではないです(^_^)

いもりょ

うちは結婚する前から使っているんですが、夜のミルク作りがすごく便利です!
サーバーも自動で掃除するタイプだし、水も出すとボコボコって空気が入らないやつなので衛生的にもいいです。
何より大人も夏は冷たいお水飲めるし、コーヒー飲みたいとき、カップ麺作りたいときはお湯でるし、何かと便利です(丿^ω^ヽ)♡それに寝るときはキッチンで寝ないので部屋でミルク作るれるので楽ですね〜(*ノ∀ノ)☆
サーバーは無料でレンタルでお水は毎月12ℓが2つの送料込みで役3600円です!

3姉妹年子ママ

うちはウォーターサーバー欲しくて旦那にお願いしたら、元々アルカリイオン水を無料で店舗で汲めるものを利用してるんだからいらないよ!って言われてしまいました…
持ち運び重たいし…ってブツブツ文句言っても必要ないの一転張り(。•́_ก̀。)
子供を連れてだと大変ですが、幸い自分の職場にあるので、仕事の時に汲んだりして工夫して子供を連れて行かないでいいようにはしてます。

みは

たくさんのご意見ありがとうございます!
まとめてのご返信すみませんm(__)m
もちろんあれば便利だろうし、ある方はあった方がいいと仰ると思ってたので、使ってない皆様のご意見とても参考になりました!

赤ちゃんが生まれたらみんな買うものだと思ってました💦
皆さん水道水使われてるんですね♪
とりあえず見送って、母乳がでなかったらまたそのときに考えたいと思います!

うちはポットすらないのでポットは買った方がいいのかなぁ(^^;

ズラ

ポットはあった方がいいと思います♪
電気代が気になる我が家はただの魔法瓶のポットです(電源繋がないタイプ)
大人も使いますし、離乳食初期でお湯で伸ばすときにも使ってました(^_^)

  • みは

    みは

    なるほど!じゃ、サーモスで代用できそうですね!

    • 10月21日
erica

完ミだったので、あってすごく便利でした☺

夜中は特に、ケトルでわかしたりも面倒だったので😅

ただ、無くても困りはしないとおもいますよ☺

  • みは

    みは

    ミルクだとやっぱりあった方がよさそうですね(>_<)
    ただ、皆さん水道水を飲ませてるとわかってあんしんしました。
    どちらにしろ初めは実家に帰るので、そこでおっぱいの様子見て出ないようならそのとき検討します!
    ありがとうございます。

    • 10月22日
♡samama♡

完全無料キャンペーンで、業者の方にクリ◯ラを置いて行かれて、試してみましたが、別にいらんな‼️って気持ちです。。
あたしも、湯冷まし作ったり、ティファールでお湯も沸かすしで、ウォーターサーバーの必要性は感じませんでした‼️

miu

無くて大丈夫です♪
湯冷ましも使ってません!
ケトルでお湯を沸かし熱湯でミルクを作ったあと、氷水で哺乳瓶冷やします☆

さるあた

無くても別に困らないです!
うちは完ミですが、ポット使ってるので。

ゆーちんママ

我が家も普通に水道水でしたが、なんともなくすくすく育ってますよ~\(^o^)/
あったら当然便利だし、安心!!でも、なくてもぜーんぜん問題ありません( ´﹀` )♪

miichan102

結局解約しましたぁ〜m(__)m必要なしです(;o;)

つーたんママ*

完ミだったので私はかなり必要な物でした。母乳と違ってあげるまでにいくつか工程を踏まなきゃいけない面倒さがミルクのネックでもあるので、そこが一つ無くなるだけでやっぱり楽でしたが母乳育児が出来ていれば必要はないと思います🙆

ふじっこあけみ

必要性を感じたことないです。
病院でも、ミルク作りには水道水で充分だしミネラルウォーターも与えて良いと言われました。

あめ

ほぼ完母で週1〜2回ほどしかミルクは飲まないので全く必要ないです!ヤカンでお湯沸かしてます(;^ω^)
出産後おっぱいの出具合を見てから検討された方がいいかと思います( ˘ω˘ )

まりりんouo

うちにはありますが育児にはほとんど必要ないと思います笑
親が使ってます!
でも、いつ、震災が起こってもいいように、水と、オムツだけは常備してます!
もしも、少なくなってもウォーターサーバーを契約しているとなにか災害があっても優先的に届けてくれるので、そういう意味ではあった方がいいと思ってます\(^o^)/

にゃんにゃは

ウォーターサーバー無いです!
と言うかうちが狭すぎて置く場所がありませんでした笑
でもちゃんと2人ともスクスク元気に成長してますよ笑

一回沸騰させた白湯とかで大丈夫です!

わなみ

ミネラルウォーターも良くないんですよ〜!
一番安全なのは赤ちゃん用品など売っている赤ちゃんのお水です!
なので、そこまでしなくても水道水沸騰させて使うのと変わりないですよ!

優真

妊娠中はよくチラシも貰うし、必要なのかなぁ❓でも、維持費かかるしと思ってました。
結果、全然必要性を感じません。

10ヶ月あたりで伝い歩きが始まるとウォーターサーバーをひっくり返したり、お湯で火傷の危険もあるので、安全対策をする手間が増えるだけだと思います。

とーと

色んな事情があり、契約はしましたが、調乳に関しては、ウォーターサーバーはあまり必要がないと思います。
普段お使いの湯沸かしポットと、湯冷ましがあれば問題ないと思いますよ。

どなもち

今のところ必要性を感じてません。
息子と買い物をしていると、電気代もスペースもかからないから、とよく言われますが、今の0から考えたらかかるじゃない、と思ってしまいます。

東京に住んでますが、水道水でもまずいと思ったことないので気にならないですし、一応浄水器をつけてはいますが、息子の飲み物で白湯がなく水を使うときくらいしか使ってないです。
ほぼ完母なため、ミルクの分でお湯を沸かすのは1日1回だったので、私はケトルで十分だと思って、今後も買う予定はないです。

*jin*

うちも全然困らないし、なくても大丈夫です!!ポットで充分ですし、湯冷ましとポットの調合ですぐミルク作れます🐮✨

deleted user

あると便利です。
あたしは完ミで、ずっと沸騰させたお湯を保温できるケトルに入れて、赤ちゃん用の水で割ってミルク作っていましたが、疲れていてお湯を使いきったのに沸かすのを忘れていて、いざミルク作ろうと思った時にすぐ作れない、もしくは赤ちゃん用の水のストックがなくなって流水で冷やしたら凄く時間がかかる、などがあり。
双子なので子ども1人だけの場合とは使うお湯や水の量も違いますし。
あと、うちの地域は水道水がマズイので、それを子どもに使うのは嫌でした。
浄水器もカートリッジ交換とか高いし。
うちのウォーターサーバーは維持費かからない、水代だけで年に一度無料でメンテナンスしてくれます。
また、うち大人にはほとんどウォーターサーバーの水は使ってません。
今はミルクもほとんど飲まなくなりましたが、よく飲んでいた時はかなり助かりましたよ。
子どもはかなり動き回りますが、火傷はもちろん注意するしウォーターサーバーのそばにいるときはお湯は出さないですし、そもそも子どもの力でウォーターサーバー倒れないですから(笑)
面倒くさがり屋でおっちょこちょいのあたしには便利ですね。
完母なら必要ないですね。

ブラッドオレンジ

実家にあったので便利な物だと知ってはいましたが、使いませんでした。
常に新しいお湯を沸かして湯冷まし使ってましたけど、大した手間ではなかったです。
無くて困ると思ったことは一度もないですよー。

みは

引き続きまとめてコメントすみません。
皆様ありがとうございます。
とりあえず必要ない、母乳が一切でないときは便利なので考えるという結論に至りました。
ありがとうございましたー!

deleted user

私は使ってます。
泣いてる息子にウォーターサーバーで作ったミルクを氷水で冷やす。をやっているのですが
ウォーターサーバーがないと、お湯沸かす→冷やすとミルクをあげるまでの時間が長い気が、、、。
アパート暮らしなので近所のことも考えると泣く時間は短くしたくて💦💦
まぁ、完母なら無くて良いと思います。
うちは完ミなので、、

ktm260910

私は母乳だけだったので必要無かったです。
あったらあったで、場所取るので邪魔でしかないです。

とも

なくて全然困りませんでした!
水道水わかしたのをさまして使ってますよ(≧∇≦*)

みさーと

クリクラなら最初の1ヶ月、一本無料でお試しできますよ!

私が産前に戻れるなら【出産したその日から、1ヶ月無料レンタルのみ】にします!

最初は母乳で育てるつもりだったし、必要性感じてませんでしたが、いざ産んでみたら、自分は母乳の出が良くなかったです。粉ミルクと混合でしたが、「お湯沸かして、おっぱい吸わせて、ミルク作って、冷まして、飲まして、ほ乳瓶洗って」の繰り返しが、ホントに面倒!それが3時間おきに繰り返しで地獄でした。
あまりにも大変なので、サーバー契約したらとってもミルク作りが楽になりました。
でも、産後2ヶ月で母乳が出るようになって、早々に使わなくなり、「最初の忙しい時に一番必要だったなぁ、惜しいことした」と思いました。

子どもが4ヶ月過ぎると授乳感覚もあくし、1日のミルクの回数も少ないので、サーバーなくてもやっていけると思います。ホントに一番必要なのは産んですぐだと感じました。

もし母乳めっちゃ出る場合でも、無料期間でやめたらタダですしね!(^^)

あーちゃん

うちは一時期水道工事の影響か水道の色がヤバくてミルクや離乳食の時期だけウォーターサーバーしました。贅沢物だと認識してたので今はもう水道水も大丈夫になったこともあり、ミルクも卒業、ガッツリ離乳食も卒業しつつあったのでついこないだやめました(。・・。)ミルクしてるときやジュースを薄めたりなどなど赤ちゃんのときはホントに助かったしとても便利でした☆

みなみ

私も札幌在住です(^-^)
妊娠中は私も悩みました(^^ゞ

ですが結局ウォーターサーバーはレンタルせず、白湯を与えるときは普通に水道水をケトルで沸かしてます☆
もしミルクを作るとしても全然水道水➡ケトルややかんで間に合うと思います☆

それにレンタルするかどうかは出産してからでも全然遅くはないと思いますよ(^^ゞ

nontae

私は妊娠中なので水を買ってくることが重くて大変だから、つい最近サーバー頼みましたよ✨赤ちゃんのミルクにも使えるし、旦那さんがすごく水分とるひとなのであると楽なんです(^ω^)実家はプレミアムウォーター、うちはコスモウォーターにしました🎵

まゆり

神奈川住みです(*^^*)
サーバー使ってましたが止めました。
別になくてもいいやと思ったので。。。
確かに冷たいお水はおいしいし
温かいのが出て楽なんですけど
なくなったからってめっちゃ不便(T_T)‼とは
全く思いませんでした。
ケトルで十分ですよ(^_^;)

hi.0412

使ってますが、あれば便利やけど
なくてもいいです(笑)

ミネラルウォーターは
ミネラルが多いと赤ちゃんに負荷がかかるみたいなので
気を付けないとだめみたいです!
軟水ならいけるみたいですが!

うちはウォーターサーバーの水が選べるので
赤ちゃんでも大丈夫な軟水のお水にしてます!
どこのメーカーでもそうなのかもしれないですが
お水を、選べなくて硬水とかミネラルが多いお水とかなら
やめといた方がいいと思います!

ウォーターサーバー契約して、
便利に、なったなーって思うのは
お湯がすぐでるから、
ミルクも一瞬やし、自分等の飲み物も
寒いときにお湯沸かす時間なくなったのと
あっついときにすぐ冷たいお水がでるくらいですかね(笑)

正直ミルクじゃなくて
完母ならいらないです(笑)
最近母乳の量が減ってきて
ミルク作るようになったので
便利~とは思うようになりましたけど(*^^*)

ぽん

道端などによく「レンタル倉庫」ってあるじゃないですか?
以前、真夏のすごーくすごーく暑い日に
そのレンタル倉庫の中から
ウォーターサーバーのタンクを
取り出してトラックに積んでいる業者さんを見かけたことがあって、
会社にもよると思いますが、
うわ〜こんなところに保管してあるんだ〜。この倉庫の中絶対45度超えてるだろうな〜。中の水大丈夫なのかな〜。
ってちょっと引いてしまいました(笑)
きっと大丈夫だから置いているんでしょうが、私はそれを見てからなんだかウォーターサーバーのイメージが悪くて家に設置出来ずにいます、、

あやか

そうですね。
一旦無しで大丈夫だと思いますが、私はひとり暮らしを始めて水道水を飲み始めたらアトピーが再発した事があったので、簡単な浄水器でも良いので、その水をさらに沸騰させた方が安全なんじゃないかな、と思います。
母乳がたくさん出ると良いですね(*^^*)

わわん

いりませんよ。
粉ミルクは、水道水を基準に栄養バランスが作られてるので水道水を沸かせば良いです。飲めない水は日本では水道からはでてませんし、産婦人科でも水を買うようにとの指導はありませんよ(^ ^)

MAMA♥

なくても困らないです!
水道水を沸騰させて、冷まして、使ってました\( ˆ ˆ )/
今はお試しのウォーターサーバーで、
そちらを使ってます*Ü*

りぃな

二人とも2ヵ月から完ミですが、ウォーターサーバー持ってません。
調乳ポットやジャーポットのお湯と、ケトルで湯冷ましを作って混ぜて飲ませてました。
生後半年以降はたまに直接水道水使っていました。
問題なく育ってます♪

😽ちびにゃん😽

まったくなくて大丈夫です。
月々のお金払うの持ったいないですし(*´ω`*)

オクラちゃん

札幌です^_^
産まれてすぐお試しで使いました。
その時は混合だったのですごく楽でした!
今は返却し契約は断ったのでありません。
無くても大丈夫です。
ただ、私が神経質なので離乳食を作るのに水道水は使いたくなくて…。
ミネラルウォーターやベビー用のお水を買って沸かして使っているので、少量のお湯を使うとき何かはウォーターサーバーがあれば楽だなーとは思います^_^

のん

なくて大丈夫でした。
ティファールとかならすぐお湯沸くし、電気代もガスより安く経済的です。

ウォーターサーバーって中が不衛生って聞いて、より要らなかったなーって思います。