※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
妊娠・出産

5回目の胚盤胞移植で、判定日が1日早いBT8でした。検査薬の結果は34.6で、微妙な状態。数値が低いのにフライングで明確に出たことが変だと感じています。

5回目の胚盤胞移植をして早いもので判定日を迎えました。

今回の判定は病院の休みの都合でいつもより1日早いBT8での判定。

BT6からフライングはしていて、どんどん濃くなっていく検査薬をみていたのでそこそこの数値は出るかな?と思っていた所…
院内血中hcg 34.6

なんで…
50で反応する検査薬がフライングであったとしても、ハッキリくっきり出ていて
血中の方が濃くでるらしいじゃないですかぁ。。
10くらいでも少し反応しちゃうくらい今時の検査薬は制度が良いのですか…


ここからクリニック卒業する人もたくさんいるし、いま薬を止めるべきではないってだけの、とりあえず陽性判定を貰いましたけど
化学流産待ちのような微妙な状態…

判定日の朝のフライングでくっきり出てたのに、クリニックで採血してとんでもなく低い数値ってあんまり聞かないからどっか変ですよね。。

数値低く出た方はフライングも薄らとか、逆に薄らしか反応ないのに血中hcgは100超えてるとか。。

私と同じ様な感じって珍しいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

BT10で100あればいいと聞くので、ここから数値が伸びれば問題ないと思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます♪
    お言葉救われます🥲
    今朝、ドゥテストしてみたら判定線と同じくらい?の濃さで出ました!
    卵ちゃんまだ頑張ってるし、諦めずに居たいと思います(*^^*)

    • 12月23日