※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむちゃん
子育て・グッズ

生後4か月の息子が夜泣きで、授乳しても泣き止まず、寝つきが悪いです。皆さんの夜泣きの経験を教えてください。

生後4か月の息子が3日前から2時間おき、ひどい時は1時間おきに泣いて起きます。授乳したら落ち着くのですが。朝方は何をしても泣き止みません。今まではよく寝てたのですが。散歩したり体を動かしたり試行錯誤してもぐっすりは寝ません。少し早い気もしますがこれは夜泣きなんでしょうか。皆さんも夜泣きの経験を教えてください。

コメント

あいにゃん

息子がそうです(°_°)やっと
3時間から解放された〜!って
なる時期なのにあれ?って( ; ; )笑

中々間隔あかず
今も夜中は泣きます!

調べたら
夜泣きとか歯が生えてくるとか
もう色々尽きないので
とりあえず付き合ってますが
本当たまに発狂したり
泣いたり狂ってますよ(°_°)笑

ちなみに今は9ヶ月ですが
まだまだ続きそうです(._.)

umauma

毎日お疲れ様です(*^^*)
夜泣き辛いですよね。
うちの上の子は本当に寝ないこで、産まれてからずーっと1時間おきでした(´・-・`)
結局一歳半までそれが続き、朝まで寝るようになったのは2歳半になってからでした(;∀;)


ちゃんと付き合うと辛いので、ある程度やってダメな時は諦めてケータイいじったりテレビ観てました(♡´艸`)
赤ちゃんもこっちがイライラすると伝わるみたいなので、まず自分が諦めてしまうのが一番かもしれません(^^)
無理しないでくださいね*\(^o^)/*

たむちゃん

育児書通りにはいきませんね。長く続と思うと…。あいにゃんさん本当にすごい。お疲れ様です。

たむちゃん

2歳半Σ(゚д゚lll)。最近イライラして息子が泣きまくりといった悪循環になってる気が。いけないと分かってるんですけど。諦めも大事ですね。ありがとうございました

あいにゃん

気が滅入ってしまい
子育てなんて不安な毎日です!

たまに虐待なんじゃないかって
くらい怒鳴り散らすので
後からまた罪悪感もありますし‥

でも
止まないものは仕方ないのは
わかってるんですよね( ; ; )

たむちゃん

イライラした後息子の顔みて後悔しちゃうんです。わかってるんですけど。そういった自分の態度にも辛くなります。本当子育てってこんなに不安で大変なものだと日々実感です