※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆみん
子育て・グッズ

お宮参りと七五三がかぶる日にちで神社が混雑しているため、日程を変更すべきか悩んでいます。祈祷は予約不可で待ち時間がかかる可能性があります。子供が風邪をもらったり、騒がしくて困る心配もあります。

11/13にお宮参りに行こうと思っているのですが、七五三とかぶってしまいます>_<
神社の近くの写真館も電話をしたら七五三で騒がしくてもよければと言われました>_<
祈祷は予約ができないので混んでいれば時間もかかります。

みなさんなら日にちをずらしますか?
子供がたくさんいて風邪をもらったら嫌だなぁ、騒がしくてぐずらないかな?と心配で>_<

コメント

ばんとみ

私は先週末に、お食い初めと一緒にお宮参りをしてきました(o^^o)

神社は混んでいましたが、祈祷は戌の日の時同様みんなまとめて行うので、事前に何時に行うか聞いておいて、その時間に間に合うようにすれば待ち時間は短かったです🌸
七五三の子達は可愛く、その子に「赤ちゃん可愛いねー」とか言われてキュンキュンしました(^ν^)
神社で写真撮る時は、七五三の子が多かったのであくまで待っていましたが(^.^)💧

写真はスタジオアリスで撮ったのですが、予約をしたのに終わるまでに2時間掛かりました!(普段は1時間くらいと友人に聞きました)。
が、旦那さんと話していたので待ち時間は苦ではなかったです。しかし、赤ちゃんが泣いていたら大変だったかなぁと思いました(^^;;
うちの子は3ヶ月で行ったので、ほとんど笑顔写真でここでもキュンキュンしました(o^^o)でも、1ヶ月の小さい時に撮るのも思い出になると思います(*^o^*)

私であればお宮参りは行きます(o^^o)
写真館は笑顔が増えた頃に行くかと思います(^.^)

  • さゆみん

    さゆみん

    行く神社が時間で区切られてないんですよー(;_;)
    だから時間が読めなくて>_<
    写真も迷ってました>_<
    今とっても仏頂面ばっかりだなーと>_<
    でもそれはそれで記念、でもお金が〜と😢
    コメントありがとうございました♡

    • 10月21日
すいしょう

長女の七五三は、

ご祈祷は、まさかのお宮参りの方と一緒でした。

ですので、その赤ちゃんにとっては祈祷時間が長くなってしまい、傍目から見て、可哀想でした……💦

写真館も、本当に込み合うと思いますよ💦💦

本当に小さな神社や写真館なら分かりませんが……😭

私なら日を改めます💦

  • すいしょう

    すいしょう


    ちなみに、20組ぐらいの七五三と一緒でした💦

    • 10月21日
  • さゆみん

    さゆみん

    規模は田舎なので小さめなのですが、田舎だからこそみんな同じ神社に集まるなぁと>_<
    やはり改めた方が良さそうですかね😢
    コメントありがとうございました♡

    • 10月21日
うぱみ

私だったらずらします。

駐車場入るのも一苦労で、祈祷の待ち時間も長くて、祈祷の時間も長い。
もう少し大きくなってからならいいですが、
新生児期は授乳の感覚も短いので
祈祷中にお腹が空いて泣いたらどうしようとか
悩むこと多すぎて、せっかくのハレの日なのに、疲労困憊って思い出になったら、可愛そうだなーって。

うちは事情があり、2ヶ月の終わり頃の平日に行ったのですが、2組しかいなくて、楽でした。のんびり写真撮影もできました。

  • さゆみん

    さゆみん

    駐車場も混みますよね>_<
    確かに今昼間は1時間おきにあげているのでそこも心配で😥
    日を改めたいと思います>_<
    コメントありがとうございました♡

    • 10月21日