
マイホーム購入を検討中で、中古戸建てと新築の2つの選択肢があります。中古は築3年で3900万、補償がないが住宅ローン減税で200万戻ります。新築は来年完成予定で4500万前後、10年補償ありで600万戻る見込みです。新築の詳細が不明で迷っています。10年補償の必要性について意見を求めています。
マイホーム購入を検討しています。
①築3年の中古戸建て3900万
立地、間取りについて私も主人も理想通り。前住人のエアコンが3台残っている。住宅ローン減税でMAX200万返ってくる。中古物件の為10年補償が無い。
②来年夏完成の新築。まだ間取り値段不明。営業担当の予想では4500万前後。①と同じハウスメーカーなのでおそらく間取りは似てくると思われる。10年補償あり。住宅ローン減税や子育て支援合わせて600万戻ってくる。
2つとも最寄駅は同じ駅で、駅からの距離も同じです。
新築の詳細が分からず値段も予測でしか比較が出来ず、新築の詳細が出るまで待っていたら中古が売れてしまうかもしれず迷っています。値段ももっと高いかもしれないし、間取りも似ていても南玄関など細かい部分で違うと思います。個人的に引っかかっているのは、10年補償の有無です。主人は10年で修理になるような家では無い、修理や補修が必要になってくるのは10年以上経ってからだから補償は気にしなくていいと言っています。
みなさんアドバイスお願いします。
- ころ(4歳4ヶ月, 6歳)

やーちゃん
②新築かなと思いました😊
うちは築11年目で、外壁と屋根の補修120万円&家電が一気に壊れた一年でした😅家を買った時に付けたエアコンもいきなり壊れました。。
外壁塗料にもよりますが10年おきに家はメンテナンス必要ですし中古は早めに補修をしないといけないことを考えると値段がそこまで変わらないし新築の方がいいかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
200万円しか差がないんですね😳
エアコンって楽天とかで買うと20畳用が13万円くらい、
6畳用が35000円くらいで買えるので、エアコンの有無で比較して惹かれるほどではないかなと思います💦

退会ユーザー
新築のほうですね。
やっぱりないより保証はあるほうがいいと思いますし。

ねこ茶
私もこれなら迷わず2にします。

ママリ
来年まで待てるなら2ですね!
これから建てるなら、住設なども多少は融通も利かせてもらえるでしょうし。

ころ
みなさんありがとうございました‼️
この金額差なら新築ですよね!
コメント