※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義妹が妊娠し、喜びと緊張を感じています。年末に会う際、どのように接すべきか悩んでいます。

義妹が妊娠しました🤰

今妊娠2ヶ月みたいです。心が躍るくらい嬉しいです😃

ですけど妊娠って本当に最後の最後までわからないじゃないですか。

でも嬉しくて勢いよく「おめでとうー✨🎉😀」って言ってしまって、

自分のときの妊娠より、緊張感が走ります。

今度年末年始に会えるのですが、アドバイスしてねと言われてますが、アドバイスし過ぎたらうざい人になるじゃないですか

喜び過ぎるのも万が一を考えるとダメな気がして

みなさんならどんな態度で義妹に接しますか?

コメント

サニー

2ヶ月ってめちゃくちゃ初期ですよね💦まだまだ、不安な時期ですね😢

聞かれた事だけ答えたら良いと思います😁❣️

mimo

聞かれたら答える程度にします!
嬉しすぎるけどまだ2ヶ月だし
なにがあるかわからないので。。
あんまりこっちが喜んだ姿みせて
駄目だったとき考えると、、
でもいつもどおり接して
聞かれたら喜んで答えると思います!

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

普通に接すれば良いと思います!
アドバイスに関しても、聞かれた事に答えるぐらいで、あえて自分からは〇〇はこうだからしない方がいい、した方がいいよーと言うのは控えたらどうでしょうか🤔

もし何かあった時に〇〇した方がいいって聞いたからしたのに…とか言われても嫌ですし😂💦💦

あーまま

わ!それは嬉しい報告ですね☺️
おめでとうございます✨

私なら、体調は大丈夫?くらいにして、あとは聞かれたら答えるようにすると思います😊

はじめてのママリ🔰

そうですね💦やはり生まれるまでは何が起こるか分からない部分があるので、会っても相手から何か聞いてきたり話してきたことには話しますが、自分からはあまり妊娠出産のことには触れないかもです😅身体大事にしてね、って言うくらいでしょうか💦

とたまま

私は義姉(独身)と仲が良いということもあり、安定期頃には水天宮にわざわざ行ってお守りや腹帯を送ってくれたり、8ヶ月くらいの時にベビー服のプレゼント買ってきてくれたりしたのすごくうれしかったです!

関係性によると思うのですが、産まれるまで何があるかわからないから本当に体大切にしてね!っていう気持ちを伝えた上で、一緒に生まれた後のことを喜んでくれたり楽しく話してくれるのは嬉しいです😌💓

私自身つわりも一切なく、情緒も妊娠前と変わらず超健康妊婦でずっと来たことと、もともとの性格が楽観的っていうのもあると思いますが😅

ママリ

まだまだ初期すぎて何あるか分からないし、アドバイスに関しては聞かれたことに答えたらいいと思います!
普通にいつも通り接して、具合大丈夫?くらいでいいと思いますよ。
わたしなら変に気を遣われるの嫌なので😅

deleted user

安定期に入ってから義姉に妊娠報告したのですが、知育がどうの、アレルギーがどうの、と生まれた後の事を言われ正直…うん…まだ先やし…無事出産出来たらにして…と思ってしまいました😅
義妹さんとの仲にもよると思いますが、相談されたら答える位でいいのかなと思います!

  • deleted user

    退会ユーザー

    それでも安産の御守りやマタニティーウェアを送ってくれたのは凄く嬉しくて感謝してます😊

    • 12月20日
ゆきち

アドバイスは聞かれてわかる範囲で答えます。
マウントとってるみたいに思われて不仲になるのもあれなので。。
妊娠中はメンタル不安定で何を思われるかわからないところがありますよね💡
義妹と仲良しなの羨ましいです〜✨