
同じ月齢のお子さんはスプーンやフォークを上手に使えているけど、自分の子どもはまだ手づかみで食べている。練習方法を知りたい。
この月齢でいまだに上手にスプーンもフォークも使えずイライラします💦
もう同じ月齢ぐらいのお子さんは上手に使えていますよね??
今はスプーンは自分で持ちたがるのでいちいち私がすくってあげて食べています(口に運ぶこと自体はまぁまぁ上手にできています)
いまだに1人で食べる時は手づかみです💦
何かいい練習方法ないでしょうか??
もうかなり前からスプーンは使わせているのですが...
スプーンもいろんな種類使いましたが変わりません😭
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)

COCORO
ボチボチ 鉛筆にぎりに移行も検討しながら練習されてたが後々ラクですよ😆

退会ユーザー
自分で手づかみで食べてるなら意欲はしっかりあるのでいいですね☺️
もし試されてたら申し訳ないですが🙇♀️
ママリさんが目の前でスプーンやフォークを使って食べるのはどうでしょうか?♡
おんなじだね〜って言いながら食べたりして、息子さんにスプーンとフォークで食べることを意識できるように促してあげるとかですかね💭
それとスプーンやフォークを待つ時はグーで大丈夫ですが、最初はともかく徐々に上からではなく下から握るように促してあげると、お箸の練習とかになるときもスムーズかなと思います☺️
コメント