![田舎の母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まりちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりちょ
保育園決まったんですね(・∀・)良かったですね~おめでとうございます(●´∀`●)
![イトちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イトちゃん。
高松市は実は保育園、入りやすいです(>人<;)待機児童って一部だけですから(╹◡╹)
香川県の田舎の方が入れません、、、
お仕事頑張って下さいー!!ワーキングママ同士頑張りましょう💖
-
田舎の母ちゃん
イトちゃん。さんへ
子育てしながらの育児、慣れるまでに日にちかかりましたか???- 10月20日
-
イトちゃん。
仕事初めは帰ってきたらヘトヘトですが子どもの笑顔で元気になれます(*´꒳`*)
とにかく子育ても大事ですが自分の睡眠時間はどうにかして確保するようにしてました。あと、ご飯は食べること!!食べないと倒れます(>人<;)
疲れたらファミサポとかに頼んでリフレッシュして下さい!!!
高松市のファミサポは今月いっぱいで移転するので気をつけて下さいね!
使えるものは何でも使って下さい(*´꒳`*)- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
イトちゃん。さんへ
ご飯しっかり食べて、よく寝て、ファミサポっていう制度、心身疲れたらファミサポという制度を活用させてもらおうと思います(*´ー`*)- 10月20日
-
イトちゃん。
高松市 ファミリーサポートって検索してみてください。登録だけは早めにしておくと良いですよ(*´꒳`*) いざ使う時は予約などが必要なので٩( 'ω' )
無理なさらずに。まずは1ヶ月慣れるまでですかね。- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
イトちゃん。さんへ
6ヶ月からお金かかるけど、利用できるんですね(*´ー`*)
調べて思ったんですが、急な冠婚葬祭の時、利用できんのですねぇ(>﹏<)💦- 10月20日
-
イトちゃん。
基本的に見てくれる会員さんは同じ人になるので。見てくれるかどうかは、会員さんの都合になります!
何度か利用していて、お子さんが慣れて信頼関係できていたら、急遽でも見てくれる可能性ありますよ(*´꒳`*)
お金かかっている方が責任感が生まれるので良いと思います!
一時保育も利用しつつ、ファミサポさん併用すると助かります٩( 'ω' )- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
イトちゃん。さんへ
保育園入れてても、一時保育も調べてた方が、良いですか(⊙⊙)‼
知らない制度ばかりで、損するとこでした(×∀×;💦- 10月20日
-
イトちゃん。
保育園入ってたら一時保育はいらないかな?多分(>人<;)
あと、病児保育も高松にはありますよ!!
トビウメ小児科や西岡医院など。検索してみて下さい(*´꒳`*) これも知ってたら便利ですね!!- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
イトちゃん。さんへ
病児保育ですか!また、調べてみます( •̀∀•́ )
イトちゃん。さが、いろんな制度を知っててくれて助かります!ありがとうございます!- 10月20日
-
イトちゃん。
仕事復帰するには何でも頼らなければ!!
少しでも負担を減らしましょう💗無理なさらずに(*´꒳`*)- 10月21日
-
田舎の母ちゃん
イトちゃん。さんへ
ありがとうございます(・∀・)
頼れる所は頼って、利用できるのものは利用して、頑張ります!- 10月21日
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
え!羨ましい:*:・(*´ω`pq
おめでとうございます!あたしは2歳からいれるのですが保育所どうしようか悩みどころです(T_T)
-
田舎の母ちゃん
なお*れなたんmama♡さんへ
ありがとうございます(。-∀-)
市役所のこども課の方に入れるなら、0歳児で4月入園が確実で入りやすいですょ。って、言われてました。
確かに、なんで空いてないの!仕事どーするの!!って、叫んでたお母さん何人か実際、こども課で見ました。- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
なお*れなたんmama♡さんへ
私の場合、入りたかった保育園の園児一人が、今月いっぱいで退園するらしく、それで入れるげなです!
なので、2歳で預けるにしても、タイミングが合えば、すんなり入れると思います。
タイミングが大事になるかと思います。- 10月20日
-
なおたん*✧︎
あたしは高松中心部住みなんですが、職場が丸亀で送り迎えがかなり厳しくて…それで育休を2年とることにしたんです💦
タイミングなんですね!
一応候補があたしの実家が近いので何かあった時にすぐ迎えに行ける亀阜幼稚園の保育と宮脇保育所なんですが…- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
丸亀まで働きに出てて、熱発で保育園迎えに行くにも時間かかるし、困るですよね・・
それなら、体調崩しにくくなる2歳児からの方が、なお*れなたんmama♡さんも働きやすいですよ。きっと- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
なお*れなたんmama♡さんへ
私は、仕事が休みの日のこと考えて、家の近くで保育園候補5ヶ所あげました。- 10月20日
-
田舎の母ちゃん
なお*れなたんmama♡さんへ
実家の近くで亀阜と宮脇の2箇所と、住んでる家の近くで3箇所で探しても良いのかもしれないですょ- 10月20日
![パン屋さーん\( •̀ω•́ )/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パン屋さーん\( •̀ω•́ )/
おめでとうございます(♥ŐωŐ♥)
-
田舎の母ちゃん
パン屋さーん\( •̀ω•́ )/さんへ
ありがとうございます(○´ ω`○)- 10月21日
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
おめでとうございます!
私4月入園目指してて、今日初めて市役所で話聞いて来たところだったんです。
保活大変でしたか?
-
pukowa
割り込みすいません😣💦⤵
キキさん、市役所で話聞いてみてどうでしたか??
詳しくいろいろ教えてくれる感じでした?
うちも、4月入所希望で今見学回ってるところですが11月の市報みてから質問があったら役所かなーと思ってたので(^_^;)- 10月21日
-
キキ
だいたいの流れを教えてもらいました!
担当者にもよるけど聞けば詳しく教えてくれると思います。
pukowaさんはもう見学回られてるんですね💦
私の場合就活中にあたるので少し厳しそうです💧- 10月22日
-
田舎の母ちゃん
☆キキ☆さんへ
ありがとうございます。
スロースタートだったので、保活はデッカイお腹かかえてしてました。
7ヶ所保育園見学しての、5ヶ所に絞ってみました(・∀・)!
4月入園なら、12月から書類集めでしたっけ???- 10月22日
-
田舎の母ちゃん
pukowaさんへ
こども課があまり忙しくない、その月の中旬ならユックリとお話し聞いてもらったりできるですょ❣
上旬は保育園申し込みの方が多いので・・- 10月22日
-
キキ
同じ3ヶ月のお子さんですね!
私の方がスロースタートで恥ずかしいです😅
来月から書類集めです。
ドキドキします💦- 10月22日
-
田舎の母ちゃん
☆キキ☆さんへ
そうなのです!同じ3ヶ月なのです!
早い人は5ヶ月から保活始まっとるげなですょ(汗
気にいる保育園、見つかれば良いですね(´∀`*)- 10月22日
-
キキ
ありがとうございます‼︎
困ったらママリで質問します!- 10月22日
-
pukowa
田舎の母ちゃんさん、
☆キキ☆さん
御返事ありがとうございます!!!
お役所はなんか作業的な説明されるイメージもあって、しかも行くとなったらよいしょもいって、避けてましたがいって話を聞くのもアリだなと思えました!
保育園見学はまだ二つしかしてませんが、想像と違ってたりして迷いまくってます😅
本格的には11月はいってかなー
がんばりますー!!
ありがとうございました(^^)- 10月22日
![マリブこーく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリブこーく
おめでとうございます❤うらやましいです😂❤
やっぱり就職先決まってからでしたか?いま専業なので、優先順位かなり下って言われてしまって..
高松市って、市町村別で待機児童全国ワースト50なんですよね(´д`|||)
しかも、保育料の高さもワースト10位。。
-
田舎の母ちゃん
マリブこーくさんへ
11月中旬から仕事復帰するのが子が生まれる前から強制的に決まってたので。(育児休業中です)
保育料の高さは前年度のお給料で、変動があるので私の場合はゴッツい安くなると、予想してます。
就職探しながら、保活大変ですね・・
託児所付きのお仕事とか、どーなんでしょうね???- 10月22日
![ヒヨコ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒヨコ🐤
いいなー(-.-)
落ちました(笑)
-
田舎の母ちゃん
ヒヨコ🐤さんへ
子が生まれる前からこども課の方には、相談してたんですけど、イザとなれば託児所に預けて、4月から入園の方が入りやすいって、言われてました。
でも、今預けたい感じですか???- 10月22日
田舎の母ちゃん
まりちょさんへ
ありがとうございます(•ㅂ•)/
決まらなかったら、施設が経営してる託児所にでもと、思ってたんですけど、入れて良かったですε-(´∀`*)