
コメント

ママリ
息子と同じですね😂
長い針がここにきたら帰るよとか、ピピピってなったら帰るよとか、これ終わったら歯磨きだよとか、前もって説明すると落ち着いてきましたよ!
子どもは「そろそろ」って言われてもわからないし、いきなり歯磨きと言われても…みたいに思うらしいです。
癇癪や自我が強い子は先の見通しを立ててあげるとだんだん理解していきます。
ママリ
息子と同じですね😂
長い針がここにきたら帰るよとか、ピピピってなったら帰るよとか、これ終わったら歯磨きだよとか、前もって説明すると落ち着いてきましたよ!
子どもは「そろそろ」って言われてもわからないし、いきなり歯磨きと言われても…みたいに思うらしいです。
癇癪や自我が強い子は先の見通しを立ててあげるとだんだん理解していきます。
「イヤイヤ期」に関する質問
これまで信じたくなかったイヤイヤ期、、 最近は何するにも第一声が「やだー」「やーだよー」「しなーい」、、これはもう誰が何と言おうとイヤイヤ期😇 いつ終わるかなー わかっててもイラッとしちゃう自分に罪悪感💦 たか…
吐き出させてください。 現在2歳と9ヶ月の子の母です。下の子の夜泣きや夜間授乳、上の子のイヤイヤ期の夜間覚醒や昼間の癇癪など日々慌ただしい日々を送っています。 夫は家事や育児に協力的ですが、あと1歩こうしてく…
これうちの子だけ?同じような方いますか?😂 イヤイヤ期ってほんとやばいですよね 半袖→長袖 薄いスリーパー→厚めのスリーパー に変えたりとか、季節の変わり目に新しいパジャマとか着せるだけで大絶叫して癇癪おこして抵…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
同じ子がいて安心しました😂
タイマーって今の年齢からでも使えますか?
見通し立ててあげるようにします!
ママリ
使えますよ!携帯アラームだと携帯触りたがるので、キッチンタイマー使ってます😂
今は数字が読めるようになったので、タイマーなしでも大丈夫になりました!
息子は切り替えが下手なので、見通しを立てることが大事と保育園で言われました😅
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。うちも頑固で切り替え難しいタイプです。数字も好きみたいなので時計も教えてみます!
ありがとうございます😭✨