※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ❤︎
妊活

妊活中で検査を受けても原因が分からず、体外受精を考えている方がいます。同様の経験やタイミング法から体外受精を勧められた方の情報を求めています。

婦人科や不妊専門に通ってる方に質問です。

またリセットしてしまいました…
結婚して妊活を始めたのちに、職場復帰などいろいろあり、お休みしていた期間もありますが、
再開して5周期、病院行き始めて4周期終わりました。
お休み前にも産婦人科に通っており、その時も今回も検査などは受けてます。
妊活期間を合計すると2年くらいにはなってると思います💦

今までに3種類の血液検査、卵管造影、精子検査などもやってきましたが、特にこれといった異常はありません💦
産婦人科の時も婦人科の今も、普通に排卵はしてるのですが、育ちやすくする為クロミッドやHMG、HCGなど使ってタイミング取ってます。
特に異常がないからのちのちは体外受精を考えても…
とも言われましたが、やはり金額の事もありますし、人工授精など全部飛び越えての体外受精の言葉に少し驚いてます😰
とりあえず年内は今のままチャレンジという事になってますが今回も来てしまい、毎回毎回今度こそはと思うのに生理がきっちりとやってきて本当に気分が下がります…

そこで質問なのですが、病院などに通って一通り検査をしていたのに、のちにこれが原因だったと見つかった方などみえますか?
不妊に原因不明の方がたくさんいるのは承知ですが、治療ができるなら少しでも原因など知りたいです💦

また、タイミング法をしていて人工授精飛ばして体外受精と言われた方いらっしゃいますか?
人によっては自然と変わらない方もいるのもわかってはいるつもりなのですが…

コメント

ゆっこ

不妊クリニックで一通り検査しました。何も異常なくタイミングはあたしの年齢と妊活年数ですっ飛ばし人工からはじめました。
人工1回だけやりましたが陰性で年明けから体外に向けて準備して始めました。
体外にステップアップしてあたしに受精障害の異常が見つかりました。

  • かすみ❤︎

    かすみ❤︎

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり検査で異常がなければ人工は飛ばす事が多いですかね💦
    受精障害はなんの検査をして貰ったら見つかりましたか?

    • 12月18日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    あたしが通ってたクリニックは卵管造影やったあとにお試しで人工を出来るんですがやってみて結果をみて続けるかどうかって感じでした。
    あたしが年齢的に高齢出産になってしまうためだと思いますが1回だけで終わりました。
    受精障害は体外にステップアップしてわかりました。何か検査したわけでもなく、採卵して卵子に精子をふりかけ方式をやってわかりました。

    • 12月18日
  • かすみ❤︎

    かすみ❤︎

    検査でなくても体外してみたらわかる感じなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    授かりたい気持ちと金銭面と自然に授かりたいと思う気持ちとまだまだ整理がつかないので困りますが😔
    いろいろ検討してみたいと思います🙇‍♀️

    • 12月19日
ママリ

私の場合はタイミング半年→人工授精5回→体外受精の順でした。
クリニックに通っていた期間は6年ですが、その間にした検査の中で問題が見つかったのは、精子の運動率が少し悪いことと子宮内膜炎(子宮内膜症とは違う)でした。
現在の不妊治療で分かる原因はまだ少なくて、原因不明で治療されてる方も多いですよね。
ただ、タイミングと人工授精してるときは旦那の運動率が悪いからと思っていたのですが、体外受精に進んでからは自分に何か問題があるのかなって思うようになりました。
原因が分からずただただ治療を続けるの辛いですよね。
クリニックは色々提案してきますが、自分が納得いくやり方で進めた方が後悔なく出来ると思いますよ。

  • かすみ❤︎

    かすみ❤︎

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちは精子はとびきり良いわけでもないですが、とくに異常はなく、いろいろ検査してみたけどやっぱり自分なのかな…?と最近悩むようになりました💦
    急に体外も視野にと言われて、早く授かりたいとは思うものの、頭がついて行けていない状態です…
    ただ、以前の産婦人科の時も今回も薬や注射で何周期続けても意味ないのなら…とも思い悩ましいです💦

    • 12月18日
ママリ

私もタイミング法を半年、人工受精1回だけして、先月から体外受精にステップアップしました😊🙌

人工授精はタイミング法とあまり変わらないので、特に男性側に問題がないならあまり意味がないので、飛ばして体外受精の提案になるのかなっておもきまふあ😊

なので、わたしも人工授精は一回だけ決めてステップアップしました😊🙌

特に問題がないからこそ、体外受精の方が早く授かれると思います😅✨

タイミング法でクロミッド、hMG、HCGなどを使っても妊娠しないのは、そもそも受精がうまくいってない可能性などもあります😭💦

  • かすみ❤︎

    かすみ❤︎

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそういう認識ですよね💦
    人工授精の方が入りやすいし、もし体外を勧められても、とりあえずやってみるのもありかなと思いました😔
    早く授かりたいですが、なんだかいきなり体外は気持ちが追いつかず…

    やはり受精に問題があるんですかね…
    次病院に行った時にまた相談してみようと思います🙇‍♀️

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    息子はタイミング法一回で授かったのですが、2人目が化学流産したりとなかなか授からなかったので、タイミングだけ続けてもあまり意味がないなって思ってステップアップです😊🙌

    来年から保険適用も始まりますし、来年待ってからでもいいかと思いますよ😊✨

    • 12月19日
  • かすみ❤︎

    かすみ❤︎

    そうなんですね💦
    今までに一度も妊娠する事が出来ず、化学流産も線見たことないです💦
    化学流産ももちろんお辛いと思いますし、なりたいとかではないですが、それすらならない私はそもそも妊娠できないのではと思いまた落ち込みます…
    妊活は前向きにと言うけれど難しいですね💦

    そうですね!
    保険適用始まるし、それも踏まえて考えていこうと思います😊

    • 12月19日