※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
子育て・グッズ

ジャングルジム使用時の見守りについて相談中。過保護か悩んでいる。怪我も学びの一環と考える派。いつ見守るべきか疑問。

室内用のジャングルジム使用してる方、使うときはずっと近くにいて見守っていますか?

1歳の誕生日に買って、ベビーゲートで仕切ったリビング横の部屋に置いてました。
たまに落ちながらも上手に遊んでました。そんな中昨日今日と連続で滑り台から落ちました。

それを夫がひとりで遊ばすのは危ないとわたしたちが見てる時ではないと遊ばせない!とリビングに移動させました。使うときはわざわざ移動させろと。
過保護すぎるんでないかと思うんですがどうですか?

落ちたりしながら学んだり、多少の怪我はあってもいいんじゃないかとわたしは思ってしまう派なんですがおかしいですかね🥺
てか、そもそもずっと見とけるときっていつだよ😩と思います。
今日の転落に関しては夫が近くにいたんですけどね😑

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく1歳の誕生日から使ってますが見守りなしです😂
大きい怪我もないし、落ちても自分で頭使って落ちないように工夫したりして遊んでますよ🙂

  • なっぴ

    なっぴ

    ですよね🥺!!
    日数たてばたつほど慣れるし賢くなりますよね😳
    自分がおかしいわけじゃないとわかって安心しました🥺コメントありがとうございました!

    • 12月18日
年子怪獣mama🦖🐾

うちも一切見守りなしです😂
落ちて失敗しながら遊び方を学んでいくと思うので😉(笑)

これからどんどん活発になるにつれて怪我は付き物だと思うので人様の旦那様ですがそんなに過保護になんなくても、、、と思っちゃいました😅

  • なっぴ

    なっぴ

    全く同じ考えです👏
    やらせないと学べないですし、軽い怪我なんかの痛い経験も必要ですよね🙄

    もう本当に夫めんどくさいです🤯
    とりあえず腹立つのでジャングルジム使うなら夫が見とけってことでわたしはジャングルジム一切動かさないと決めました(笑)

    他の方の意見聞けて安心しました!
    ありがとうございました😊

    • 12月18日