
赤ちゃんの体重が減っているので混合育児になるか心配。母乳で育てたいが足りているか不安。母乳を増やす方法が知りたい。
いつもお世話になってます。
12月1日に出産しました。
今日赤ちゃんの2週間健診でした。
体重を測ったのですが…退院の時より体重が減ってました。
助産婦さんに見ていただいたのですが…助産婦さんもなぜ減ってる…??みたいなかんじでした。
1日母乳10回、
おしっこ、うんちは1日7回くらい。
病院で授乳をする前に体重を測って母乳をどのくらい飲めているかみたら40は飲んでました。
それなのになんで…?と助産婦さんにいわれて。。わたしが知りたいわ。。と言う感じでした。正直、ショックでした。母乳出てる感じはしてたので。張ってもきますし。ポタポタたれるくらい出てます。でも体重が増えてないので授乳の後にミルク補足しましょうと言われました。1日8回40ml目安で。と言われました。今まで2回あげましたが眠くなりながらも飲みました。やっぱり足りてなかったのかな…??と思いながら見てます。。正直、これから混合ずっとになりますかね…。。出来ればわたしは母乳で育てたかったです。。今からでもそれはできるのでしょうか…もう諦めた方がいいんでしょうか…
よろしくお願いします。。
- トトロ
コメント

A
私も同じ感じでしたが母乳あげ続ければ赤ちゃんも吸う力強くなってくるし飲む量も自然と増えてくるので完母にしたいならもっと咥えさせて練習がてらに授乳でもいいと思います!
私は新生児期は混合でしたが今までずっと完母です!息子もめちゃくちゃおっきく育ってます!
全然完母にできますよ!!!
ただ混合も完ミも完母も大きく健康に育つので自分とお子さんに合ったあげ方をしてみてください😍

退会ユーザー
体重の書き間違えないですか?
-
トトロ
回答ありがとうございます。
書き間違えですか…??
そんなことありますかねー??でも確かに減りすぎだったんです…退院の日の体重よりも減っていたんです…謎です…- 12月18日
-
退会ユーザー
私自身、母乳でトラブルもあり母乳外来に行ってたのですが稀に体重の書き間違えがあったりするようです。私も嘘でしょ〜って思ってたのですが退院前までに数回測るときはバタバタしてるときもあって測り間違え、書き間違え、数字の見間違えなど起こることもあるそうです。
2980を2890と見たりですね。
母乳回数とおしっこうんちの回数からして飲めてないことはないと思います。12回くらいの頻回授乳にしておしっこも授乳のたび出てたら飲めてるかなと。
ミルクも私は生後2週間健診でなかなか増えてなくてその後はミルク足してました!そしたら増加しまくりで飲ませすぎになって1ヶ月には完母でした!なので頻回授乳とミルクで1ヶ月で完母になると思いますよ。
ちなみに2週間検診で20も出てなかったです(笑)たぶん軌道になるのが遅いタイプで(笑)- 12月18日
-
トトロ
回答ありがとうございます。
そうだったんですね‼︎
わたしも、え?なんで?ってくらい減ってました。この退院後わたしはなにをしていたんだろう…と自分を責めてしまいました。この子は毎日お腹空いてたのかな…と…悪いことしちゃったな…と思いました。。
退院時の体重が12月8日2805gと記入されてて。。昨日2週間健診で測ってもらったら2676gでした。おかしくないですか??疑問です。助産婦さんにもわたしはちょっと疑問でした。正直ミルク足すのは簡単ですけどこの体重の数字はなんだ?と思ってしまいました。。
同じ感じだったんですね‼︎今だけミルクを信じて…完母になるようにやってみます。おっぱいあげた後に3時間に1回40mlミルク足すのをしてました。- 12月18日

ムー
過去の投稿にコメント失礼します🙏💦
最近出産し完母でやっていましたが、わたしも退院時から2週間健診までで子どもの体重を減らしてしまいました😢
現在は混合にして様子を見ています。
トトロさんのお子さんは、その後順調に体重増加しましたか?
また、混合のまま続けていますか?それとも母乳のみになりましたか??
わたしもできたら完母で育てたかったので、いろいろショックです…
次回の測定も不安でいっぱいです😭😭😭
-
トトロ
ご出産おめでとうございます☺️
育児お疲れ様です!!
大丈夫ですよ。コメントありがとうございます😊
今は息子もうすぐ4ヶ月ですがまた混合でした。今は7キロ位まで成長してムチムチです(*^^*)
最初は、年齢も帝王切開だったのもあり母乳で育てるのは最後だろうから完母で育てたかったです。わたしも悩みました。正直、泣いた日もありました。うまく母乳出ませんし…旦那にも完母でいけないの?と言われましたが…子供が足りないんだからと割り切って今はミルク1回140mlを4回~5回飲んでます。その間にオッパイをあげたり、ミルクの前にオッパイあげてます。
混合って私の中でですが中途半端ですよね💦笑
今はどっちかにしたい気持ちが大きくなりました。小児科の先生にはママの免疫が6ヶ月頃まで赤ちゃんにいくから6ヶ月くらいまでは母乳あげた方がいいみたいですよ。
でも完ミも悪くないですよ😃預けられるし。上の子にお手伝いしてもらったりも出来ます。
すごーく、すごーく。気持ちが分かるので、あまり無理せず。考え込まないでくださいね。ストレスも溜まってしまいます。
寝不足ですしね。。
今が一番大変な時期だと思うので、休める時は休んでくださいね🍀
長くなってすみません💦- 3月28日
-
ムー
お返事ありがとうございます🥺
息子さんムチムチ成長されてるとのことで良かったです❤️
上の子は吸うのも上手で完母で順調だったのですが、今回はいろいろ違いすぎて戸惑っています🥲
混合って、時間も手間もかかって大変なんだと実感しています😖
飲んでる量少ないながらも、母乳の分泌止めないためにも吸わせないとだし…
いっそ完ミにしたほうが楽かなとも思いつつ、諦め切れないですし💦
お優しい言葉をありがとうございます🥺
とにかく今は体重を増やすことが第一なので、考えすぎないように頑張ります。
ちなみに、1ヶ月健診ではどのぐらい増えていましたか??- 3月28日
-
トトロ
すごく気持ちが分かります!
わたしも長男は完母でした。次男は完ミでした。笑
育児は何があるか分からないですよね💦
諦めきれない気持ちもわかります!
お子さんとムーさんに合った子育てができるといいですね☺️☺️
3010gで産まれて退院の時は2800gでした。2週間健診で2676gまで下がってて1ヶ月健診で3460gでしたよ。ちなみにミルク40mlを1日8回補足してました😅
最初はやらなきゃやらなきゃと気持ちで必死でしたけど今は結構、適当になってます。笑
気持ちが追いついていかないので、気持ちに余裕あるくらいの育児になるといいですね😊
無理なさらず‼️‼️- 3月28日
-
ムー
ほんと同じようにはいかないものですね…🥲
詳しく教えていただきありがとうございます!
1ヶ月健診ではグンと大きくなったんですね✨励みになります🥺
わたしは出生時3080g→退院時3000g→2週間健診2886gでした💦
今は授乳の後60mlずつミルクを足しています。
ちゃんと増えてるか心配もありますが、そのうち増えるだろうぐらいの気持ちでやっていこうと思います😇
アドバイスありがとうございました❣️- 3月28日
-
トトロ
そうだったんですね😆
体重心配かと思いますが大丈夫です‼️増えてますから‼️笑
わたしの子供は病院で増えすぎじゃない?と言われました。病院側が1日40ml8回補足しろって言ったんだろーが😡とイラッとくるくらいでしたが😊笑
イライラする事があると思いますが…
無理せずお互い抜けるところは抜いて楽しく育児しましょう🤣- 3月28日
トトロ
回答ありがとうございます。
同じ感じで完母だったんですね‼︎
どのくらい授乳してましたか??
3人目にして初めて混合で…ちょっと手間取ってました💦
優しいお言葉ありがたいです😭読んでて泣けてきました💦
ありがとうございます😭
A
本当にぐずったら授乳して自分が張ったら授乳してっていうのを繰り返してたんで20回ぐらいは咥えさせたりしてたと思います😂
混合ってミルクも母乳もだしやること2倍で大変ですよね😥
頑張ってください🥰💓💓
トトロ
回答ありがとうございます‼︎
凄いですね‼︎20回も…
ありがとうございます😊
ザックリやってみます〜