※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

【ご近所さんの神対応】賃貸アパートに住んでいます。二階に住んでいる…

【ご近所さんの神対応】
賃貸アパートに住んでいます。

二階に住んでいる若いファミリー(やんちゃ盛りの息子さん2人)が、敷地内で会ったおそらくファミリーの真下に住んでいるであろう夫婦(40-50代?)に「いつもうるさくしてすみません」と謝っていました。

するとおじさんが「全然大丈夫だから!どんどんにぎやかにして(^^)うちでは幸せの足音って言ってんだから♪ガハハ〜」と答えていました。
ついでおばさんが「男の子だもの。元気がなくちゃ!ママも大変よね(^^)」とニコニコ。

なんて素敵な対応!と感動しました。

こんな方たちばかりの世の中になりますように…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ママになってから、「すいません」と謝る事が増えたな…と感じる時ありますよね💦
その中でも温かい言葉をかけてくれる方に心が救われる瞬間…みなさんはありますか?

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🎅🎄

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

deleted user

わー素敵ですね😍😍
こんな風に対応してもらえたら、涙出てしまいます🥺💓

ちちぷぷ

素敵です!!我が家もお隣さんから子どもの声が癒やしだと言ってもらっています😊ありがたいです💓💓💓

すず

そんな夫婦ほんとにいるんだ、、、、素敵です、、、
私は最近マンションに引っ越してきたんですが、下の人からもう足音がうるさいと言われました🙂🙂しかも夜ではなく真っ昼間😂
子供が静かに遊ぶ姿がなんか可哀想に見えます。。
そーゆーご夫婦が良かったなあ🤣💕

deleted user

私はアパートの一階に住んでいますが上はいなくてお隣さんが夫婦2人で住んでいて「いつもうるさくてすみません」と伝えたら「子供は泣くのが仕事だから!」と言ってもらえて本当に救われました…。
上の子が発達障害あるので癇癪も多く通報されてもおかしくないくらいですが、とっても良いお隣さんに出会えました😭

はじめてのママリ🔰

うちの上に男の子3人いる人が引っ越してきて、深夜1時までうるさくて全く寝れず、、、、不眠になり、管理会社に言ったことあります。
程度問題ですね。うちは全部屋に足音ならないような対策はしてます。22時には寝る様にしてます。

ゆきだるま

素敵ですね^_^羨ましい。
うちは男の子3人で💦下のひとからめちゃくちゃ言われます。洗濯機を回す時間も注意されました( ; ; )
帰ってきたのもわかるし、寝たのもわかるしってくどくど注意されます。
精神的にまいります。

はじめてのママリ🔰

素敵なご夫婦ですね😊
私も上の階の方に子供の泣き声煩くてすみません。と、謝ると「声がしっかりしてきて、成長してる証だね。元気があって良いじゃない」と言ってくださいます😭お隣さんは不要になった子供用のグッズくださったりとても良いアパートです😊😊

ゆなママ

とても素敵なご夫婦✨
うちも今のアパートに引っ越してきて3ヶ月で上の階の方から子供の足音うるさいと苦情がきました。
3歳の子供が足音なんて気にして歩けますか?
と思いましたが気をつけますのやり取りをしばらくしました。
そんな素敵なご夫婦がいるなんてビックリだしみんながそう思ってもらえる世の中になってほしいです(´;ω;`)

はじめてのママリ🔰

とてもとても素敵です!その素敵な対応されたご夫婦の周りでは素敵なことが沢山起きているんだろうなー✨☺️💖と思いました🥰

この話聞けたわたしも心暖まりました🥺💖
投稿してくれた方にも感謝です😍💖

deleted user

うちの下の方もとても理解があって、すみませんと謝った時に「全然!気にならないよ〜😊!もっとうるさくガンガンしていいよー!とは言えないけど、今まで通りにしててよね〜👍」と言ってくれました😭神?と思いました!!笑
下の方にもやんちゃな娘さんが2人居るので、元気な声や音が聞こえるたびに、少しホッとしたり😌

はじめてのママリ🔰

うちの姪は赤ちゃんの頃夜泣きがひどく、お隣さんに怒鳴られて、アパートの住民全員が陰口言ってる事知らないのかと言われ、警察にも通報され、引っ越さざるおえず恐ろしくて慌てて引っ越しました、、、
お隣さんも元気な子どもたちがいてお互い様のところもあったはずでしたがとても辛い思いをしました。
主様良いお隣さんに出会えて良かったです♪

はじめてのママリ🔰

私もこんなこと言われたら泣きそうです🥰

ma

素敵〜!幸せ投稿ありがとうございます( *´꒳`* )

nyankunma

素敵なご夫婦ですね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
私は昨年騒音問題でマンションで揉めた時にその方がこのマンション子連れ多いですよね〜って言っててじゃあここに住むなよと初対面ながら言いたくなりました💦そんな素敵なご夫婦が増えますように⭐️⭐️

みおまおママ

素敵‼️
私は先月までアパートに2年住んでました。
一階でしたが、苦情めちゃくちゃきました。
ちょっとしたことで泣く娘たちの泣き声だけで『虐待してるんじゃないか』と疑われ。
足音、声、ドアの開け閉めの音、細かく注意され…。
生きていけないわ❗と。
帰宅して車の中で静かにね‼️と娘たちに念押し。
気を遣いすぎて疲れました。ノイローゼなるー‼️って。

ケン太

温かさに、泣きそう😭

カメムシ

家は賃貸の1階ですが、子供が生まれた時挨拶に行ったら2階の30代夫婦(子供なし)の旦那さんに「たくさん泣かせてあげてください✨」と言われて神かと思いました😆

ちびまま

こんな風に言ってもらえたら本気で泣きます…

ぽんちゃん

私も息子が産まれた時に下の階の人に(若いカップルか夫婦でした)「子供が生まれたのでこれから騒がしくしてしまうかもしれません」と菓子折を持って行ったところ、その日の夜に仕事から帰ったばかりであろう旦那さん(彼氏さん?)と2人でお祝いを持ってきてくださいました😭💕

それから何度か会う度にいつもうるさくてすみませんと言うと、全然ですよ〜😊✨と言ってくださって本当にありがたかったです🙏🏻✨

なつ

幸せの足音っていいですね🥰その言葉私も使わせてもらおう😊

はじめてのママリ🔰

本当に素敵!
うちも、足音での階下とのやりとりが、ストレスフルです。
今年も何回やりとりしたかなぁ。

ありんこ

素敵ですね♥️
私達が住んでるアパートもとてもお優しい方達で鳴き声、笑い声が聞こえないと寂しいと言っていただけます( T∀T)
男の子二人なのでうるさいと思うのですがいつも楽しい声や音ありがと、ママ無理しないようにね!と声をかけていただけます。
本当に有難いです。

ぽんちゃん

素敵すぎます🥲🥲🥲
我が家は、真下に住んでる老夫婦から、
『子どもの足音がうるさくて寝れない!』と言われました。9時前には必ず寝かせていました🥲
それから色々対策しましたが、再度言われて窮屈な生活になり、私も子どもらに叱ってばかりでストレスになり引っ越しました。
どんだけ壁や床薄いのか。
子どもらも、そんな足音気にして歩く年齢じゃないです🥲
当時、4歳と2歳でした。

はじめてのママリ🔰

良い処で、良かったですね✨
幸せの足音って言い方も素敵です🎵

たまやん

ほんと素敵です🥰

うちは隣接してるのは裏だけで前の家も狭い道を挟んでの隣も子供が生まれた時は住んでなかったのですが、一日中ギャン泣きしてる息子に、裏のおじいさんが「全然泣かへん子やなぁ!」って会うたびに可愛がってくれ、奥さんも「朝から掃除機ガンガンしてうるさかったでしょ〜ごめんなさいね」と言ってくださいました😁
生活音は自分の家⁉︎と思うぐらい聞こえてきますが、声は聞こえてこないので本心かもしれないですが、迷惑になってないかなと思ってたので、気が楽になりました☺️

きゃも

天使の足音✨✨素敵です!
うちは逆にアパート時代、上の階の物音に夫と困ってました💦22時に車のドアの音が大きく4回、しかも赤ちゃんと3歳くらいの男の子と親が帰宅します
その後24時近くまで子供の足音。
毎日でした💦常に窓のシャッターは締切で謎な夫婦さんでした
アパートの床は足音軽減仕様でしたので、不動産屋さんに伝えるもそんな遅くにお子さんの足音は考えにくいですよねって。。
ご家庭それぞれの生活スタイルだと思いますが、耐えきれず引っ越しました😓もちろん当事者には直接言ったことはないです。同じ小さな子を育ててるので日中の足音は元気な証拠で気にならないんですがね😓

deleted user

なんて良いご夫婦✨
うちはアパートの二階に住んでましたが下に住むおばあちゃんから足音うるさいとクレームの嵐で。。。
一回目なんてインターフォン鳴らして勝手にドアを開けようとガチャガチャしててめちゃくちゃ怖かったです。。

会う度「静かにしてね!」とか言われ、ストレス過ぎて引っ越しました😢

はじめてのママリ🔰

羨ましいです😭
以前住んでたアパートの上の階のご夫婦が心の広い方でした。
今は違い、うちも気を遣って対策しているのに、うるさがられるので、すごく肩身が狭いです。前住んでたとこのご夫婦は親切だったなぁ。そして、そういうご家族は仲が良さそうだったなと。心の余裕というのか...
子供の足音をプラスに考えてくれるなんて、今時、そんなことをいってくれる人はなかなかいないもんですね😣

BOYSママ

今時いない素敵なご夫婦ですね。
私も子供が小さい時にマンションの5階に住んでおり、大家さんがとてもいい人で下は誰もいない部屋にしてくれたり、苦情がきても逆に相手の方を説得してくれたりと良くしてもらいました。
私の母が住んでいるマンションは下の人が異常な程の神経質な人で実家に帰る度に苦情を言ってきて、挙句の果てには母歩が歩く音だけでも苦情を言うようになり、母は精神的にまいってしまいました。
大家さんも幾度と言ってくれていたのですが、苦情が収まらずこのままだと母が倒れてしまうと思うほど毎日だったので空いている部屋に交換していただきました。
しかも大家さんがその方に出て行ってくれと伝えてくれたみたいですが、それも拒み未だに住んではります。
大家さん曰くちょっと頭のおかしい人らしいですが😒
しかも家賃も滞納してるらしいです。
それを聞いた時はそんな人を住まわせないでくれって思いましたけどね。

ミカエル

羨ましいです。
うちは2階に住んでるのですが、下の人も子供がいるのに、足音がうるさいと苦情がきました。
うちだって下の階の足音とか、戸の開ける音とか聞こえてるし、お互い様と思って我慢してるのに…。
うちばっかり言われてムカつきます。
そんなに言うなら引っ越すからお金出してくださいって言いたいぐらいです。
引っ越したくてもすぐ引っ越しなんてできないのに…。

えみり

素敵な夫婦ですね😚
ただ優しく言ってるだけで家の中では、うるさい怒💢とか愚痴ってたらこれまたホラー怖い😱
そうでないことを祈ろう!

けい

前のメゾネットタイプのアパートの時は、隣人に1才にも満たない子どもの声とか、ハイハイし始めた時の手をつく音とかがうるさかったみたいで、何度も何度も壁ドンドンされました。
歩き始めたら、それを真似するように床をドスドスしたり、泣き声を真似したり…ホントに怖かった。
隣人夫婦は夜中の3時とかに夫婦喧嘩というか旦那さんの一方的な怒鳴り声やヒステリックな叫び声…
里帰りからアパートに戻った時に挨拶行ったら「理解してますから」とか言ってたのに…
防音マットやサークルを設置してなるべく音がしないようにしたり、子どもが泣いたら焦って泣き止ませたり…子どもの成長を親が潰してるみたいで申し訳なかった…
私のメンタルが限界で更新のタイミングで引っ越し。
今の所は全世帯子持ちの家族なので生活しやすいです❤️

いちご

私はアパートの一階に住んでて2階も3人子供いるファミリーですが24時近くまでドタドタ、しかも昼間は静かなのに夜になるとうるさいです💦

22時頃までならうちも起きてるからいいんですが24時近くまでドタドタしてる事が多くてたまにイラってします😅

なのである程度は仕方ないですが毎日のようだと苦情は言いたくなりますよね😅

心狭くてすみません😅

みぃ

とっても素敵なご夫婦ですね、そんなご夫婦がたくさんだったらもう少し少子化抑えられそうですね。
うちも男の子がいるのでいつもヒヤヒヤしています。
正直今は車のなかがいちばん安心できます。
うるさくしても誰にも迷惑かけない唯一の場所。
私は年とったそのご夫婦のようにファミリー世帯に優しくできたらなと思っています。