
子供がゲームでズルする場合の対応について、みなさんはどうしているか気になります。
子供がUNOやオセロなどのゲームでズルしてきたら注意しますか?しませんか?
年長の娘がUNOで自分のいいカードが手札に入るようにカードを配って勝とうとします。オセロは最近は強くなってきたからかしませんが以前は見てないところで勝手にひっくり返して自分が有利になるようにしてました。私はズルに気付いたら「ズルして勝って楽しい?同じことされたらどう思う?ママはおもしろくないよ。」など結構厳しく言ってます。
みなさんはどういう対応してるのか気になりました!
- めりーず
コメント

ぽん
それずるーーーーー!
って、叱るというよりかは、冗談ぽく?いいます。

ママリ*
年長さんならば、ダメと言いますね☺
ルールを説明して守らないといけない事を言います。
-
めりーず
コメントありがとうございます🙇♀️
年長だからもう頭ではわかりますよね💦うちの子は説明しても同じことを繰り返すので頭にきてしまいます😭負けず嫌いなのでしょうか…🤔勝ち負けだけでなくゲームを楽しめるようになってほしいです💦- 12月17日
めりーず
コメントありがとうございます🙇♀️
いつもキツめに言って楽しくなくなるので今度は冗談ぽく楽しい雰囲気で言ってみたいと思います😭✨