※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

新米主婦です!「年末年始は物価がめちゃくちゃ上がるから食材買いだめし…

新米主婦です!「年末年始は物価がめちゃくちゃ上がるから食材買いだめしときな」と言われたのですが、スーパーとかで普通の野菜や肉とかも値上がりするのですか!?もしそうなら、皆さんは買いだめとかしておきますか?どのぐらいの時期に買いだめするのがベストなんでしょうか?
先輩主婦の皆さんアドバイスよろしくお願いします。

コメント

deleted user

若干高くなったりはすると思います。あと単純に市場が休みなので物が少ないのでクリスマスくらいには買いだめしとくのをおすすめです😅

ママリ

郊外ではありますが人口の多めな住宅街である我が家の地域では物価めちゃくちゃ上がるというのは今まで見たことないです🤔
配送コストの高い渋滞しやすい都会や離島等の地域は大幅値上がりあるかもしれないですね。

年末年始市場が休みになるのと、クリスマスやお正月・冬休みのイベントや自宅育児に欠かせない食品は品薄にはなるので、普段からリピ買いしている子どもが食べやすい冷凍食品はタイミング見極めますが、いつもまとめ買いなので毎年末もほぼ変わらず過ごしてます。

年末年始に限らずお盆や連休中も子どもが食べやすいもの(冷凍うどんやパスタ、プレーンのパン等)は品薄になりやすいので、普段買っている物やそれしか食べられない!という物にそれらが当てはまるならチェックです😊

はじめてのままり

いつもやってる曜日ごとのセールがクリスマス〜年始にかけて少し減るくらいですかね🤔
そんなに影響ないと思いますよ🙆🏻‍♀️
物価があがるってより普段売ってないちょっといいものが店頭に並ぶので
それで高く感じるってのはあるかもです!

ママリ

わたしは今が安いから!と思って意気込むと買いすぎて使いきれなくなり結果的に無駄金を使ってしまうタイプなので、価格変動に踊らされず、必要なものを必要なときに必要な量買うようにしています🤣🤣

deleted user

そうなんですか?!気にしたことないです😂