※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
お出かけ

北海道や雪が降る地域に住んでいて真冬にお宮参りだった方に質問です😳💡…

北海道や雪が降る地域に住んでいて真冬にお宮参りだった方に質問です😳💡

北海道札幌市在住です!
1月中旬にお宮参りなんですが、赤ちゃん、パパ、ママそれぞれどんな服装でいきましたか??

1月はバタバタするので、早めに準備をして新しく購入する予定です!
フォーマルな服装で行くつもりですが、真冬で雪も多く寒いのでどんな服装で行けばいいのか悩んでいます🤔

お洋服、コート、靴等、よければ参考にさせてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時は2月にお宮参り予定だったんですが、もしかしら吹雪の可能性もあるし…と思って寒さが落ち着く時期にずらしました!
お宮参りの時期とはずれてしまいましたが、3月末に行って過ごしやすくてよかったです😊

2人目は諸事情により決行しましたが、寒くて寒くて…笑
赤ちゃんは半袖ロンパース肌着+セレモニードレス(ツーウェイオールの上にレースのワンピースを着せるタイプ)を着せて、厚手のおくるみで包んでから産着をかけました✨
私は紺色の総レースワンピースにウールコート、靴はブーツ。
夫はスーツにコート(普段通りの仕事行く時のような服装)でした!
他のご家庭も同じような服装で、お着物着られてる方はいませんでした😌

真冬のお宮参り本当に大変なので、時期にこだわりがなければ遅らせるのをおすすめします😂✨

  • るる

    るる

    コメントありがとうございます!
    やっぱり寒いですよね〜😂(笑)
    時期ずらすのも考えたんですけど、3月末だともう5ヶ月半なのでどうかな〜と思って😂😂

    服装詳しく教えて頂いてありがとうございます😳
    着物来てる方はやっぱり真冬だし少ないですよね💡
    わたしも紺色とか落ち着いた感じのワンピースにしようと思います!
    産着ってコートの上から掛けますよね?🤔
    旦那様は普通のスーツなんですね!結婚式に出席するようなスーツではなく、お仕事で着る普通のスーツがいいんでしょうか💡🤔
    赤ちゃんの服装も細かく教えて頂いてありがとうございます!そっくりそのまま参考にさせて頂きます😳💕

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私は、もう少し外出に自信がついてからにしようと思い、お宮参りは100日のお祝いと一緒にしました。
それもあって、2月初旬で極寒&ツルツル路面……お義母さんは、息子を抱きながら、転んだら大変だーと、ドキドキだったと仰っていました。苦笑
でも、息子もある程度しっかりした体格になっていましたし、私の体力も回復していたので、安心感があって良かったです。
息子は、肌着+タキシードデザインのカバーオールで抱っこ紐に入れ、その上から着るタイプのジャンパー。
私は、入学式とかで保護者が着そうな感じの白っぽいスーツ+ピンクニット+ぺたんこのショートブーツ+ダウンコート
夫は、スーツとコート(どんなコートだったか忘れました。靴も忘れました。)
私の母は着物でしたが、お義母さんは黒スーツ、父もお義父さんもスーツでした。

車で移動するのなら、防寒対策はさほど気にしなくても大丈夫かと思いますが、北海道神宮だったら、祈祷が終わってからの帰り道がツルツル路面を歩くことになるかもしれません。
そこだけ注意です!
併設の写真館を利用したので、お着物等借りてすぐに返却出来たのは良かったです。
素敵なお宮参りにして下さい😊

  • るる

    るる

    せっかくコメント頂いてたのにお返事めちゃくちゃ遅くなってすみません😭見逃してました😭

    服装教えて頂いてありがとうございます!抱っこ紐だったんですね!わたしもそうしたいと思います!!
    産着をかけるときは、抱っこ紐から出て横抱きですか?🤔

    父母祖父母の服装も参考にさせて頂きます!祖父はスーツやだなーって言ってましたが、やっぱりきちんとした格好がいいですよね!!

    併設の写真館で借りられるのは産着ですか?😳
    何が借りられるのかよくわからなくて💦
    お宮参りの前に別日ですが写真をと?ので、そこで借りた方がいいのかなと思ってたんですが、写真のためだけに神宮で借りれるならそっちの方がいいなあと思って💦

    お返事めちゃくちゃ遅くなってしまったので、申し訳ないですが、もしコメントまた見てくださって暇な時があれば写真館について教えていただけると幸いです😭💕

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日のうちに返信出来ずにすみません。寝かしつけ後、寝落ちでした💦

    産着をかける時は、抱っこ紐から出して横抱きでした。写真館の方が着せてくれましたが、抱っこ紐どうする?入れる?とか聞いてくれていた気もします……お宮参り中は私は抱っこしてなかったので、忘れちゃってすみません。
    お義母さんにお願いしたのですが、気を張ったのか、筋肉痛になったと仰っていました😅

    我が家は両家の祖父母が入った集合写真を撮りたかったので、全員それなりの服装で行きましたが、写真を買うつもりが無ければ、正装じゃなくても気にならないかもしれませんね😊

    写真館を予約していなくても、初宮参りと受付で伝えると、券みたいのが貰えて、写真館の方が境内で集合写真を1枚撮ってくれました。
    購入するかは自由で、写真館内で撮った写真と比べると画質は粗めですが、我が家はこれも両家分と自分家用に買っちゃいました😅

    借りられるのは産着です。多分、その写真館を利用する人が借りられるんだと思いますが、レンタルだけでも出来るのかな……わからなくてごめんなさい。

    我が家も後日(ぴったり100日。お宮参りは大安の日曜日にしたので、100日より少し前だったのもあって💦)、別の写真館でも写真撮りました😊撮り過ぎですよね😅苦笑
    神宮の写真館は昔ながらの写真なので、着ぐるみとか背景が可愛い写真も欲しくなっちゃって💦
    でも、神宮のカメラマンさんは流石プロ✨息子の表情も凄くいい写真で大満足でした。

    例年に無いくらいの大雪で大変ですね😢無理なく、楽しい初宮参りにして下さいね😊

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もごめんなさい💦

    調べてみたら、予約していなくてもしてもらえる写真撮影は、希望者のみ撮影料無料で撮ってもらえるものでした。
    台紙代と送料で1500円かかるみたいですが。

    北海道神宮 初宮参り とかで調べるとネットで色々出てくるので、見てみてください。(大変な毎日かと思いますので、リサーチは全て夫さんに任せちゃっていいと思います!)

    では、寝られる時は寝て、御自愛下さいね✨

    • 1月13日
  • るる

    るる

    お返事遅くなったにも関わらず、ご丁寧にありがとうございます〜😭😭😭💕
    お忙しいのにすみません😭

    やっぱりそうなんですね💡
    短時間とは言えしっかり暖かい格好して行きたいと思います!
    最近横抱きめちゃくちゃ嫌がるので大丈夫か心配です😂(笑)

    普通のカジュアルな服装の人もけっこういるんですかね😳
    写真はうちも祖父母が初孫でメロっメロのメロで、写真は欲しいと言ってるので正装してもらうことにします😂💡

    写真館について、わざわざ調べて頂いてありがとうございます😭
    予約が必要なのか、借りられるのは産着なのか?と思って調べたり電話したりしようしよう思って出来ずにいたので本当に助かりました😭!!
    写真もカメラマンさんが素敵に写してくれると知れて良かったです😆💕

    うちも、100日ピッタリにスタジオに行って写真を撮る予定です😊💕💕
    神宮で産着を借りられるようなので、スタジオでは借りないことにしようと思います!!

    旦那はあんまり役に立たないので(笑)、はじめてのママリ🔰さんに色々教えて頂いてほんっっっとうに助かりました🙇‍♀️💗
    優しいお言葉も、ありがとうございました😊

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お役に立てたなら良かったです😊

    産着は、おそらく写真館内の撮影予約をした人だけが借りられると思うので、そこだけ気をつけて下さいね!
    (我が家は、写真館内の予約していた撮影も、無料撮影も両方したんです。わかりにくい文章になっていたらごめんなさい💦)
    予約いっぱいだと、その日時に借りられないかもしれませんし、要チェックです!

    夫さん、役立たずとは〰、お仕置きですね!!
    子育てはあっという間とか言いますが、しんどいもんはしんどいですし(我が子は今日11時にやっと寝ました😢)、本当に無理せず、御自愛下さいね😊

    • 1月13日
  • るる

    るる

    なるほど!!そうでしたか!!
    ありがとうございます!そのまま予約せずに行っちゃうとこでした😆
    明日にでも予約してみます👊💕

    ほんと、お仕置です🤣😂(笑)
    役に立たないので自分でやった方が早くて確実そうです!(笑)(笑)

    今日も遅くまでお疲れ様です😳
    うちはさきほどミルクあげて180飲んだのにギャン泣きし寝ました😂(笑)
    はじめてのママリ🔰さんも、2歳のお子さん、自我もどんどん芽生えて可愛くもあり大変でもありますよね!!お互いに無理せず頑張りましょう😳
    ありがとうございました😊💗

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んで頂けて安心しました✨
    お疲れのところ返信ありがとうございました🙇

    ミルク180!!
    素晴らしいお子さんですね👏
    夜間授乳お疲れ様です🍵
    頑張ってる我々ママ達に幸あれ〰ですね🙏✨
    さ、私もスマホいじってないで、そろそろ寝ないと……翌朝眠くて後悔するのに、唯一の自分時間だと思うとなかなか寝られなくて。苦笑
    おやすみなさい💤

    • 1月14日