
9ヶ月半の娘の歯が生えず、歯の有無についての問診もないので、歯の生え方は気にしなくていいですか?離乳食は色々食べさせたいが、歯がなくてもおやきは食べられるでしょうか?つかみ食べは始めていて、食べられています。
9ヶ月半の娘の歯が生えません😂
健診の問診とかでも歯の有無に関しては聞かれてないので、歯が生えるのが遅い、速いはあんまり気にしなくていいんですかね??
離乳食も後期に入り、色々食べさせてあげたいなぁと思うのですが、歯がなくてもおやきとかは食べれるんでしょうか??😂
バナナやにんじんなどのつかみ食べは始めていて、食べれています🙆♀️
- ママリん(3歳11ヶ月)

退会ユーザー
気にしなくて大丈夫ですよ🙆🏻♀️
モグモグが上手で舌や歯茎で潰せる硬さだったら食べれます☺️

ぽち
娘は8ヶ月の終わり頃にやっと下2本が生えたきり、ずーっと生えませんでした😱💦
1歳までに2本生えていたらいいらしいです。
が、あまりにも生えそうになかったので1ヶ月検診で引っかかりました😂
離乳食は歯がなくてもいいですよ!
歯茎でかじって歯茎で噛むので。
よくカミカミ期なのに歯が生えないと悩んでいる方がいますが、カミカミ期とは歯ではなかて歯茎でカミカミする時期なので😌
バナナやにんじんが食べられているなら、おやきとかも前歯茎で噛み切って(難しければ一口サイズに切って)与えて奥の歯茎でカミカミして食べると思います!

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳の誕生日の次の日にようやく生え始めました!
おやきとかもお子さんが歯茎で潰せる硬さにしたら大丈夫です😊
上の子もおやき等結構何でも食べてましたよ!
私も一向に生える気配無いから心配で検診とかで聞いてたんですが、遅い方が歯のケアとかしなくていいから親孝行な子でお母さんはラッキーって思って😊!って言われて確かにって思いました😂笑

ママリん
まとめて返信失礼します!
回答ありがとうございました🥺
安心しました😂
離乳食もこれからもうすこしステップアップさせていこうと思います☺️
コメント