※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
子育て・グッズ

生後8日の赤ちゃんが昼間ほとんど眠らず、寝不足で心配しています。経験者のアドバイスを求めています。

生後8日です。
生後5日で退院し実家にお世話になっています。
病院にいた頃は母乳が出ずミルクメインで、飲んだらすぐ寝てほとんど寝ているような状態でした。
実家に帰り母乳が出るようになったのでほぼ母乳で過ごしていますが、昼間も寝なくなりまとまって寝るのが14〜17時ごろ、6〜9時ごろだけであとはほとんど眠らず目覚めている状態です。

新生児期はほとんど寝ているといろんな本やサイトに書いてありますが、睡眠時間が足りていないような気がして、体調に問題が出るのではと気がかりです。
私自身ももう少し休みたい…

こんなに寝ないという経験されている方、された方いらっしゃいますか?
もしよろしければ改善できたポイントなどあったら教えていただきたいです。

コメント

かなた

母乳は足りてますか?
うちは上の子が本当に寝ない子で夜は1~2時間おきに起きてました。
昼間は昼寝してくれたらラッキーてぐらい寝ません。

ネントレすると楽になりますよ💡

  • ぴよこ

    ぴよこ

    スケールがないので正確にはわかりませんが、昨日母乳外来へ行って測ったところ左右で60くらいはあげられてるのでは…と思っていたのですが💦
    追加でミルクもあげてみようかな…

    ネントレは1ヶ月くらいからかな?と思っていたのですが、新生児からやっておいた方が良さそうですね!
    かなたさんは参考にされたサイトなどありますか?

    • 12月15日
  • かなた

    かなた

    60だとちょっと足りないかもしれませんね🤔
    助産師さんはなんと言ってましたか?
    私は退院後すぐからジーナ式をゆるーくしてましたよ💡

    • 12月15日
けいさなママ

1人目はほぼ完ミ2人目は今完母で育てていますがどっちも寝ない子です!抱っこだと寝てくれていたので常に抱っこ紐をして寝させて完全に寝たと思ったらベビーベットに置いたりしてます!すぐ目覚めたりしますが( .. )
今実家にいらっしゃるなら親に見てもらってゆっくり休んだ方がいいですよー!!

ちなみに寝させる時はコニーの抱っこ紐だとよく寝ます

  • ぴよこ

    ぴよこ

    なるほど、抱っこ紐ですか!
    まだ外出しないだろうと思い自宅に置いてきてしまいました…🥲
    でもエルゴを買っているので、セカンドとしても使えそうだしコニーもあっても良さそうですね!
    ネットで注文してみます!

    • 12月15日