※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海
ココロ・悩み

赤ちゃん返りで抱っこを求める娘にイライラしてしまう状況。対応方法やアドバイスを求めています。

最近イヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのかよく分からないのですが、
自分の意思にそぐわないことがあると途端に大泣きしながら「まま、抱っこ!」しか言わなくなって
何をしても言ってもダメな状態になってしまいます…
抱っこ出来る状態なら落ち着かせる為に抱っこしたりするのですが…
出来ない状態の時もあり、そうなるとしばらく泣き続けてしまい、どうしても私もイライラして強く言ってしまうというのを繰り返しています…
娘にも本当に申し訳なくて、もっと私が上手く対応できていればといつも後悔して、毎度何とかしようと試みるものの上手くいきません…

何かいい対応方法やアドバイスなどあれば教えて頂けませんか?

コメント

たぬき

同じ月齢の娘がいて、今妊娠中で娘も絶賛赤ちゃん返り中です😂💓
そんな時は赤ちゃん扱いしてあげて抱きしめたり、赤ちゃん言葉で話してあげたり👶🏻笑
話す時もしゃがんで娘の目線に合わせて、手を繋いぎながら話しを聞いてあげてます!憶測ですが、急に寂しくなったり気持ちも不安定なので同じ目線でスキンシップ取りながら話すと落ち着きます!
大変ですよね😅💦

  • 海

    回答ありがとうございます!
    正直イライラしている時は余裕が無くてそこまでしてあげられていなかった気がするので…
    1回落ち着いてちゃんと話が聞いてあげられるように頑張ります😂

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

1分だけでも抱っこしちゃうのが1番楽でしたね…🤣
取り合えず自分の手を止めて抱っこして「きゃわいぃ〜きゃわいぃ💕」って言いながら顔中にぶちゅぶちゅキスして「お鼻食べちゃうぞ♡」って実際鼻を食べたり、首元に顔埋めてスーハーして何ならペロペロ首舐めてめっちゃくすぐったくて身をよじって逃げようとしたり、ウザいしキモいしマジやめて!みたいな事すると「やめて!」って言って離れてくのでそうやってました笑。
愛情も伝わるし一気に構ってほしい欲を飽和状態へ持ってって「もういい」って向こうから離れていくという一石二鳥😄笑笑

  • 海

    回答ありがとうございます!
    逆に構い倒してしまった方がいいんですね😂
    今日から実践してみます🙌

    • 12月15日