コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じです🤔
やりたくないことはやりません💦
最初は性格の問題と言われましたが4歳でASD診断つきました!これも特性と言われました💧
今は療育通い始めて少〜しずつ改善してます。
発達が気になっているとの事なら可能性はあると思います!
ただまだ3歳だと判断が難しいですよね😵
はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じです🤔
やりたくないことはやりません💦
最初は性格の問題と言われましたが4歳でASD診断つきました!これも特性と言われました💧
今は療育通い始めて少〜しずつ改善してます。
発達が気になっているとの事なら可能性はあると思います!
ただまだ3歳だと判断が難しいですよね😵
「発達」に関する質問
集団こうどうができない、2歳四ヶ月の息子の発達が気になります。もともと発語は遅く2歳になり話し始めました。 いまでは三語分も話すようになりました。 自宅保育で、たまに保育園のイベント等に参加させると、1人だけ帰…
2週間前から息子が自宅に入ったり外に出たりを繰り返してます😞夕方なので1時間位は帰らないし、土日は朝から外1日遊んで夕方からまた急に走り出したり止めると逆に高ぶりやすいです。私が声かけ促しはしてますが毎日の行…
生後9ヶ月、身体の発達は問題なくきてます。 精神面は全く気にしたことがなくて💦 模倣とか後追いとか…もっと気にしたほうがいいんでしょうか? 個人差の大きい時期だしとおおらかに構えていますが、支援センターなどで会…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
ありがとうございます!
そうなのですね💦うちもASDを疑っているのですが…
最初に気になり出したのは何か教えていただけますか??
はじめてのママリ🔰
0歳児クラスから保育園に通い出し、保育参観で皆がお母さんの膝の上で手遊びをしてる中息子は興味がないため違う遊びをすると言うことが何度もありました。その頃は年齢的に協調性がないのは当たり前と担任に言われてました💦
2歳児クラスから転園し、そこで初めて集団行動を嫌がる事、お片付けなどの切り替えが下手な事、興味ない事はやらない事などを細かく担任から指摘されるようになって疑い始めました🤔