※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
家事・料理

唐揚げをサクサクジューシーに作るのが難しいと感じており、最近80点くらいの出来になったそうです。100点を目指すために火加減や衣の量に気を付けているとのことです。皆さんの苦手な料理について教えてください。

唐揚げってサクサクジューシーに作るの難しいですね🤔最近になってやっとサクサクに作れるようになってきました☺️やっと80点ぐらいまでできたんじゃないかな。お店にはだせないけど晩御飯にだせるまでに100点目指したい。片栗粉と小麦粉混ぜてみたり、コーンスターチ使ってみたりしたけど、一番大事なのは火加減なのかな。あとは衣をつけすぎない。唐揚げはポイントが沢山あるから手が抜けない難しい。🤔唐揚げまあまあ美味しくつくるのに3年かかりました。皆様の苦手な料理は何ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

料理が好きなので苦手な料理はあまりないかもですが鍋はイマイチだなと思うことがあります💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    苦手な料理があまりないのいいですね☺️
    私は鍋ではすき焼きが1番苦手です。すき焼きのたれをかっても安定しません。なのですき焼きは家ではしません🤣すき焼きは外食にします。
    プチっと鍋シリーズが好きです☺️

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私は煮物の味付けがいつも安定しません😮‍💨あんまり濃くし過ぎても体によくないし‥って思いながら作るといつも薄いし上手くできません笑

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    煮物は美味しくできると最高ですよね☺️私も子供ができてから味付けが薄いとパパによく言われます🥲味濃いの美味しいんですけどね体によくないのわかります。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

肉料理です!!
料理は好きなのですが…
火の通りが不安すぎて、焦がしちゃいます😱😱

ママリ🔰

唐揚げ難しいですよね😭
最近YouTubeで唐揚げの美味しい作り方見てて粉を付けて少し時間を置いて馴染んでから揚げるとサクサクになると言ってたので今度試そうかと思っていたところです😂
わたしは魚の煮付けの味が上手く決まりません、、、特に生姜を入れたりすると不安定になりがちです😇