![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後9日目で、母乳の分泌量が変化して心配です。張りが減って母乳が減る可能性はありますか?
産後9日目です
入院中は、おっぱいが出ず、直母で飲むことができず退院となりました
分泌量は少しずつふえて、赤ちゃんも練習のかいあってか5-10分は吸ってくれています(母乳飲めてるかわからないですが、、)昨日ようやくおっぱいが張ってきて、やった!これでもっと母乳でる!って喜んでいたのですが、今日は昨日ほどではなく、まあ張ってるかなという程度になってしまいました。分泌量は変わらずです。
このまま張らずに母乳が減ってしまうことがあるということですか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体質もあると思います💦
2人とも、産後1週間前後が1番張ってましたが、その後張りはどんどんなくなっていき母乳もあまり出ませんでした😅
はじめてのママリ
何もしなくても産まれてから次の日にはガチガチにおっぱい貼ってる人もいて、羨ましいなぁって思いながらみてました😭