![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
オマル→補助便座→ステップと3wの物使いました、1歳台から、開始するなら、オマルの方が楽ですが、2歳位から開始するならオマルはなしでも良いかと思います。
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
まずは、普通の便座のまま座らせて怖がるならばオマル。
怖がらないならば補助便座でいいと思います。
また、私の場合は1階と2階とトイレがありますが2階の部屋にトイレがない家庭だと2階用としてオマルを利用する家庭もいるので、補助便座もオマルも両方ともあっても困らないと思います。
補助便座ならば店舗によって異なりますが、ダイソーで500円
と踏み台折りたたみ式300円・2段式踏み台400円があるので、お手ごろかと思います。
コメント