
ヤマハ音楽教室の幼児科1年目に通っています。レッスンの予習について質問です。家で練習してからレッスンに行くのは普通でしょうか?通っている方、教えてください。
ヤマハ音楽教室のことについて質問です。
幼児科1年目に通っていますが、みなさんは予習?をして行かせてますか?
レッスンで片手を練習してきましょうと言われたものを両手でできるように家で仕上げてレッスンに行くというのは、ヤマハでは普通のことなんでしょうか?
通ってる方、よろしければ教えていただきたいです。
- まま(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
グループレッスンですか?

メイ
同じく幼児科一年目に通っています!
開講前の説明会で、教えるのは先生なので、保護者は家での復習に付き合ってあげて欲しいと言われました😊
なので、予習はしていません!
CDやDVDは見ていきますが、弾き方は先生に教わったやり方にしています✨
私も旦那も楽器経験が無いというのもありますが💦
-
まま
お返事ありがとうございます🙇♀️
私も楽器と経験が無く、レッスンでやったことの復習はみてあげてます✨
娘のグループのほとんどの子がレッスンでやっていない曲も両手で弾けるようにしてレッスンに来るので、正直やりづらいです…
私も先生に習うべきと思ってるので、特に先の曲を覚えさせようとはしてません。
グループのお友達はどのような感じですか?😣- 12月14日
-
メイ
返信が遅くなってすみません💦
娘のクラスは予習していない子がほとんどです!
ひとり、お姉ちゃんがピアノをやっている子が習っていないところを弾いていたりします😅
でも先生は跳ねて元気よく弾いたり、繋げて弾いたり、レッスンでしっかりやっていきたいと言っていました!!
確かにみんなが両手で上手に弾けちゃうとやりづらいですね💨
子供が自信を無くさないか心配になりますよね💦
でも私自身が両手で弾けないので、とても予習はできません😭- 12月16日
-
まま
遅くなり申し訳ありません💦
お返事ありがとうございます🙇♀️✨
弾き方など基本的に先生に教わってほしいと思ってるのですが、できる子が多くて😣
もちろん先生もちょっと付いて指の動きとか見てくれますが、娘は先生に教わった!と思えてないように感じます💦
うちの子は宿題はやりますが、先生に教わってないことは特にやろうとはしないので先の曲はやりません😞
私も経験者じゃないのに家で必死に教えないといけないことがだんだん負担になってきてます…
親子関係など、諸々のお互いのために見切りをつけて個人に行くことも考えているところでした😖
メイさんのお子さんのクラスは雰囲気の良いクラスなんですね😊💕グループは先生とメンバー次第で良し悪しが決まるとは聞いてましたが、我が子のクラスは娘にはちょっと合わなかったのかなとおもってます😞- 12月19日
まま
グループレッスンです。