コメント
空色のーと
常時95切るようだと、薬投与しつつ様子見、容態によって入院かなと思います🤔
ちょうど95くらいだと、まだ即入院ってほど苦しくはないので、大丈夫だと思います☺️
私が喘息持ちで、大体95-78くらいでふれはばがありますが、常時ではないので薬で対応、入院はしてないです。
空色のーと
常時95切るようだと、薬投与しつつ様子見、容態によって入院かなと思います🤔
ちょうど95くらいだと、まだ即入院ってほど苦しくはないので、大丈夫だと思います☺️
私が喘息持ちで、大体95-78くらいでふれはばがありますが、常時ではないので薬で対応、入院はしてないです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
クループ繰り返しやすいお子さんいる方 薬や加湿以外で対策してることあれば 教えてください!! 咳し出して何となく音が変わってきて 絶対これ夜中何回も起きて 咳き込みで吐いたり苦しくなるなぁ。 って思って夜迎え…
1歳 インフルエンザワクチン 発症 インフルエンザワクチン接種を悩んでたら流行期に入ってしまい…今小児科に行くのも怖いしな…と更に悩んでいます。 1歳前半の子で、ワクチン未接種の経過を聞きたいです。(過去の話でも…
RSウイルスは1人目だとしても絶対になりますか? RSウイルスのワクチン接種してなくて、低体重児で生まれたため、もし感染したら重症化してしまうのでは?と思いとても怖いです。 もし感染してしまったら、重症化しない為…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど🤔!
次男がいつも
93以下になって
入院になるんですが
年齢でも違うんですかね🤔
空色のーと
お薬入れてもずっと93なら、入院して経過観察が必要かなと思います💦
まだ10ヶ月だと、不安が大きいですね😱
お大事にしてください💦
はじめてのママリ🔰
ずっと93です😭
やっぱり
入院しなきゃなんですね🥲
小児喘息までいかずに
終わるといいのですが😭
ありがとうございます🙏