
コメント

ぽち
まだ要らなかったのかな🤔
形状によっても嫌がる嫌がらないとかあります💦
少しでも粒があると嫌とか。
初めは小さじ1なので4口くらいで終わるかと思いますがそれ以上にかかりましたか?
口に含んでごっくんしきれなかった少量がよだれと一緒に出てくることはあるあるですよ!
口に含んだものをわざと舌で押し出すならお子さんにはまだ早かったのかもです💦
イライラするなら切り上げてまた1週間後とかにトライでいいと思いますよ😌✨

はじめてのママリ
うちは5ヶ月から麦茶をスプーンであげる練習をしたりして、5ヶ月半から離乳食はじめました。
麦茶の時はそのまま垂れ流しみたいな感じでしたよ!笑
そんな感じだと思います!!
イライラしてしまいますよね〜!私も頑張って作ったのに食べてくれないと結構凹みます…
なのでベビーフードに頼ったりしてます!
お互い頑張りましょう😊!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
うちも、5ヶ月直前から麦茶をスプーンであげる練習していたのでスプーンは嫌がりませんでした。
同じく垂れ流し状態ですが🤤笑
続けていけば次第に慣れてくるものですかね?- 12月13日
-
はじめてのママリ
慣れてくると思いますよ〜!最初から上手に食べれる子の方が少ないと思いますよ!
その内気付いたら上手くなってると思います😊- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、お互い負担にならない程度にやってみようと思います😣
- 12月13日

にゃーー
初日どころか1ヶ月はそんな感じでした☺️
そんなもんかぁ〜と思ってイライラしなくて大丈夫だと思います☺️全然そんな感じが普通だと思います☺️
むしろスプーンを嫌がらなかっただけいいかもしれません✨
泣いたらやめちゃえばいいし、食べないだろうと思って用意すれば少し心持ちが違うか、、、も、、、?!
ちなみにどのようにして作ってますか☺️?
うちは最初手抜きをしてレンジ&こし器で作ったストックは全く食べなくて、炊飯器&ブレンダーで作ったお粥は食べてくれたりもしました🤣
最初は捨てる量も多くないと思うので気楽に適当にでいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
5ヶ月直前からスプーン練習をしていたので嫌がらなかったのかもしれないです!
レンジとブレンダーで作りました!
同じお粥なのに作り方で食べる食べないもあるんですね…🥺
気楽に適当に、と言っていただけて少しほっとしました😔
泣いたら切り上げるようにして負担のないようにやってみます😣- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
今日作ったお粥の形状は粒は無く糊状でした🙄形状の工夫もしてみます。
わざとべーって吐き出す感じではなかったのですが、嚥下した様子がなくそのままダラダラ流れてくる感じでした😔
大人の食事を興味津々で見てくるし、口を動かしたりよだれを垂らしたりするので開始時期かなと思ったのですがまだ早かったんですかね😔
これから年末も近づいてるし早く始めなきゃと少し急いでいたのかもしれません。
はじめてのママリ🔰
すみません、見落としていました。
ほんの少量ずつあげたのもあり、6-7口くらいだったと思います😣
ぽち
わざとべーって吐き出す訳でないなら嚥下が上手くできてないだけでお粥が嫌な訳ではなさそうですね😌
口に含んでお粥の甘みを感じるところからかもですね😌
それなら1.2口で嫌がったら切り上げる感じでしていくと徐々に嚥下に慣れて食べるようになるかもです!
形状を変えるのもオススメですがまだ絶対に離乳食始めないといけない時期でもないのでママの楽な方を選択していいと思います👌
娘も息子も5ヶ月になる少し前からご飯に興味ないところから始めても嫌がらずに食べたので開始時期は目安だけじゃなく、ほんとその子それぞれだと思います😭
年末年始っていろいろ焦りますよね😱
余裕がないと何気ないことでイライラしますよね😱
うちではイライラしたら切り上げることにしています👌✨
こうなったら切り上げる!みたいなルールをご自身の中で決めているといいかもです!
離乳食は6ヶ月中には開始していれば問題ないそうなので思い切って年始から始めるのもありだと思います😌
あと、1人目はめちゃくちゃ手作りして何g食べたか気になって食べなかったらイライラしました💦
が、2人目はイライラしないために超初期のほんの少量の時期はお粥もBF頼りました😂
和光堂のお湯に混ぜるタイプのお粥がおすすめですよ!
ちなみにパン粥も和光堂🤭笑