
コメント

はじめてのママリ🔰
以前保育士さんに早めに言われても忘れることもあるみたいなこと聞いたので当日の連絡帳のみにしてます💁♀️

はじめてのママリ🔰
当日にしか書いていないです!
-
はじめてのママリ
当日だけで十分な気がしてきました!
回答ありがとうございました😊- 12月13日

はじめてのママリ🔰
保育士しています!
多くは前日、当日に口頭もしくは連絡帳に記入される方が多いです!
ちなみに私は当日お伝えしています!
-
はじめてのママリ
保育士さんですか!
なるほど当日口頭でもちゃんと伝えた方が良さそうですね。
回答ありがとうございます😊- 12月13日

退会ユーザー
うちはわかる時は、1ヶ月前にお知らせしています😊そして、当日合わせてお知らせしてます。
子供の体調とかもあるので、それ通りにならないことはあると思いますが、園側も人員配置とかシフトを組む関係もあるかなとおもうので、そうしています😄
-
はじめてのママリ
私もシフトとか減らせるのかなと1週間前にも伝えてましたが、1か月くらい前じゃないと意味ないですよね😭
回答ありがとうございます😊- 12月13日

退会ユーザー
連絡帳にお迎え時間の変更がある時は書くようになってるので、当日の連絡帳に書いて、朝お願いする時にも一言声かけてます!
-
はじめてのママリ
なるほど、連絡帳のほかに当日一声かけた方が良さそうですね!そうします!
回答ありがとうございました😊- 12月13日

こゆき
一週間前くらいに連絡帳、当日連絡帳、口頭で伝えてます✨😊
保育士ですが、連絡帳のお迎え時間見落としてた!!💦って事もあったので口頭でも伝えてます✨
-
はじめてのママリ
同じ感じの方がいて嬉しいです✨しかも保育士さん!
口頭でも伝えた方がいいんですね、そうします!
回答ありがとうございます😊- 12月13日

ぽん
利用表提出の際にわかっていればかきますが、そうでなければ当日ですね。、
-
はじめてのママリ
なるほど、翌月の利用表のこと忘れてました💦
書くところがあるか見てみます!
回答ありがとうございます😊- 12月13日

little
2.3日前に伝えて当日の連絡帳にも何時頃迎えに行きますとかお昼帰りですお願いしますと伝えます!😮💨
-
はじめてのママリ
なるほど!連絡帳だけでなく口頭でも伝えた方が良さそうですね。
回答ありがとうございました😊- 12月13日

はじめてのママリ🔰
前日の連絡帳に「明日は○時にお迎えに来ます」と記載し、当日の連絡帳のお迎え時間にも書きます😊
-
はじめてのママリ
なるほど、連絡帳に2回書くんですね!
回答ありがとうございます😊- 12月13日
はじめてのママリ
確かにたくさんいるから早いと忘れちゃいますよね💦
当日必ず書くようにします!
回答ありがとうございました😊