
コメント

いたち
それは、大変ですね。
お薬を辞めたのは、自己判断ですか?医師の指示ですか?
自己判断で勝手に辞めるのは、反対に悪化したりするので、おすすめしません。
医師に相談されては、どうでしょうか?

jun
離脱症状と言うんですね💦私もそんな感じに体調不良あったりしましたね💦仕事場から何も言われない限り休んだりはするかと思います💦
-
aya
回答ありがとうございます!
言い方は色んな言い方あるみたいですが
担当医からはそう言われました。
毎日朝休みの連絡を入れるのもここ最近は
胃が痛くなるほどで…- 12月13日
-
jun
あまり無理なさらないようにしてください😢
- 12月13日
-
aya
ありがとうございます🥲
- 12月13日

退会ユーザー
前の質問にすみません💦
どんなお仕事ですか?
私も安定剤飲んでましたが、やめてパート始めたら発作が出てしまいました💦
aya
回答ありがとうございます!
自己判断です。
服用中精神的な症状も落ち着いてきていた為
担当医に減らしたいと相談し続けましたが
もう少しもう少しと続けさせられていました。
1日の服用量が20錠以上だったので
少しでも減らしたかったのですが…