
コメント

はじめてのママリ
うちは子供の所は特にないです。
友人のところはラッシュガードのフードNGでした。

らら
通わせている保育園は、自分で着やすいように、とワンピースの指定です🤗

退会ユーザー
日除けはあるので水着のみです。
水着の指定はありませんが、自分で着替えをするのでワンピースタイプの子ばかりだそうです☺️
はじめてのママリ
うちは子供の所は特にないです。
友人のところはラッシュガードのフードNGでした。
らら
通わせている保育園は、自分で着やすいように、とワンピースの指定です🤗
退会ユーザー
日除けはあるので水着のみです。
水着の指定はありませんが、自分で着替えをするのでワンピースタイプの子ばかりだそうです☺️
「保育園」に関する質問
上の子が3歳前で幼稚園のプレに通っています。 週一なんですけど、帰って来たらものすごく調子に乗って困ってます💦 人が変わったように言う事聞かなくなります。 前は幼稚園の帰りに寄った薬局で永遠と走る。 こっちに…
子供を保育園に預けて、自分の収入と差し引いて プラス2、3万円にしかならない方っていますか? 批判覚悟なのですが教えて欲しいです 2、3万でも稼ぐためですか? 仕事に復帰しないといけないからですか?キャリアとかの…
発達・知的障害、グレーゾーンのお子さんをお持ちの方教えてください。 (不快に思われる方がいたら申し訳ありません) 2歳半頃はどの様な様子でしたか? ・言葉はどれくらい出てましたか? ・保育園やプレ幼稚園に通っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆんゆん
フードダメなとこ多いですよね!
特にないんですね✨ありがとうございます!
認可の園ですか?
はじめてのママリ
認可です。ちなみにラッシュガードは必須ではないです。「着せる場合、フードのないもので」ってことでした。
あとワンピースでもセパレートでもどっちでもOKですが年少以上は自分で脱ぎ着できるものでないとダメなので
首の後ろや肩などでちょうちょ結びするデザインなどがあった場合「本人が結べる場合はOK」ですね