![みーっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児の動きを確認し、流産の心配は少ないと言われたが、心拍停止の可能性が気になる。信じるしかないが、2週間後の健診まで不安。前回の経験もある。
1週間前の9w3dで胎児2.3センチ
手足を動かし、身体もクネクネさせている
姿をみることができました!
先生からは、
ここまでくれば初期の流産は
安心だといわれたのですが、
手足、身体が動いている姿を
みせてくれた後に、心拍が止まった
などということはあり得るのでしょうか?
あとは赤ちゃんを信じるしか
ありませんがあと2週間後の健診まで
不安で仕方ありません。
前回9週で稽留流産を経験しています。
- みーっちゃん(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心拍確認後に稽留流産になることはありますよ!心拍確認されたら9週、一般的な流産の危険性が高い12週、胎盤が出来上がる安定期頃と色々分類されるみたいです!
私は前回(2人目)を8週で稽留流産してますがすごく不安でしたが安定期までこれました!
![ポチコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポチコ
不安ですよね。
同じく初期に稽留流産をしたので、私も初期の頃は健診のたびに緊張していました。「もしかしたら…」と思いドキドキ。
ただ、妊娠に絶対大丈夫は無いと思います。
これから週数を重ねていっても、不安と喜びは半々で混在しています。次は安定期に入れば!で、次に胎動が感じられれば!と言う具合に出産まで。
そんな私も最近になって謎の咳からお腹の張りが出てしまい、張り止めの薬を飲みながら自宅安静中です。
何もなく出産される方もいるし、そうで無い人もいます。そうで無い分、同じように不安になる人の気持ちを理解できるようになります。
妊娠出来たことも、奇跡だと感じます。だから、もうなるようにしかならない!と思うようになりました(笑)赤ちゃんや身体の異変に気付けるのは自分だけなので、そこだけは見落とさないで下さいね。
![kaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaco
こんばんは。
私も今、全く同じ気持ちのため、思わずコメントしています。
今日現在9w6dで、先週の検診では週数通り順調に赤ちゃんは大きくなっています。でも毎日、稽留流産の不安にかられなが生活している状況です。
こんなこと毎日思っている方が不健康なことは分かっているのですが、なかなか難しいですね。
妊娠出産はこんなに不安がついて回るとは思ってませんでした。
お互い無事に赤ちゃんに会えるといいですね!
コメント