※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンジュール
子育て・グッズ

写真の飴は何歳頃にあげるべきか悩んでいます。日ごろは飴をあげているが、写真の飴はまだ与えたことがない。飴を食べるときには噛んでカリカリするが、写真の飴は石鹸だと誤解されてしまい、飴だと言っても信じてもらえない状況です。

飴について質問です。

写真の飴って何歳頃にあげますか?

日ごろはペコちゃんの棒がついた飴・チュパチャップス・外国のよく分からないシロップやら粉をつける飴をあげたりするのですが、写真の飴もそろそろいいのかな?と思いつつも怖いのであげたことがないです。

日ごろなめてる飴は小さくなると噛んでカリカリしてます。

先ほど、写真の飴を発見されてしまって。飴とは伝えないで
石鹸だから食べれないよとは言ったのですが、前に私が食べてるのを覚えるみたいで、飴だよ!石鹸じゃないよ!飴だよ!って連呼してます。

コメント

ママリ

私は棒付き飴で3歳、棒なしは4歳からと考えてます😊
お子さんが棒付きでもいいのならあえて棒なしにしなくても良いのかな?と思いました!
飲み込んでしまったら怖いですからね😱

  • ボンジュール

    ボンジュール


    コメントありがとうございます·͜·

    やはり、飲み込んだらって思うと危ないですよね💦

    • 12月12日