※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

赤ちゃん学級に行ったことある方、行くべきか迷っています。内容は身長・体重測定・母乳ミルクの相談・離乳食。

高崎市の月齢5ヶ月の赤ちゃんが対象の赤ちゃん学級に行った事ある方教えてください。

人多いし、感染症怖いし、なんとなく行きたくないんですけど、やっぱり行った方がいいですか?内容は身長・体重測定・母乳ミルクの相談・離乳食等についてって書いてあります。

コメント

はじめてのママリ

集団検診は行かないと虐待とか疑われて当日や後日に保健所から電話きますよ💦

  • みな

    みな


    身長体重は予防接種の時に測れるし相談したい事もないから行く必要感じないんですけど行かないとダメですね。
    ありがとうございました😊

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、こちらが必要なくても市のほうが虐待とかの把握する機会みたいなものも兼ねてるので💦

    • 12月11日
めろちゃん

高崎市住みです。
3ヶ月検診ですが、バタついてて保健センターに連絡できず行けなかったんですが今のところ連絡も何もないです!(本当は連絡しなきゃいけません。いけない日があれば振り替えてもらえます)
その前の股関節脱臼検診の時もいけなくて、そしたら担当の保健師が家に来ました!私が産後うつになった事知ってたので、その心配も兼ねて来てくれました🤣

  • みな

    みな


    行かないと連絡来るかもなんですね。
    やっぱり行きます。

    同じ高崎市住みの方の回答参考になりました。
    育児大変だと思いますがお互い頑張りましょう!ありがとうございました😊

    • 12月11日
m.a

行きませんでした!連絡は来ましたがその後も行かず電話で面談して終わりました😚

  • みな

    みな


    行かなくても電話で面談して終わるならいいですね。
    結局予防接種も検診も絶対しなくてはいけないという訳ではありませんし。
    参考になりました!ありがとうございました😊

    • 12月12日
  • m.a

    m.a

    その検診はコロナがまだ不安だった時なので行きませんでしたが予防接種と他の検診は全て行ってます😄

    • 12月12日