
食物アレルギーの嘔吐について、具体的な症状やタイミングを教えてください。吐き戻しとの違いも知りたいです。
アレルギーについて質問です。
あほみたいな質問なのですが、食物アレルギーの嘔吐って、明らかに嘔吐!って感じですか?
吐き戻しとは全然違いますか?
アレルギーのときの嘔吐がどのような感じだったか教えていただけませんか…?(何時頃食べてどのくらいに嘔吐したかなど)
- こっちゃん(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
嘔吐の症状のときはマーライオン級で吐きます。
うちは酷いときは嘔吐ですが、軽いときは目が痒くなって腫れ上がる皮膚症状が出ます。

ママリ
アレルギーの種類によっても違います!
特に子どものアレルギーは、即時型(IgE型)と遅延型(非IgE型)があり、嘔吐の症状は後者の方がよく見られます。
そして、後者の方はアレルギーと名前こそついてますが、消化管の未発達によって起こっているものなので血液検査でもアレルギーとしては反応しません。
その際の嘔吐反応としては、対象の食べもの(乳製品や卵が多いです)を食べてから2〜6時間後にゲボっと大量嘔吐することが多いです。
本人は至って元気なことが多いです。
-
ママリ
他の方の回答拝見しました。
卵黄での嘔吐とのこと、遅延型アレルギーの可能性はありますね。
また日を改めてあげてみて、それでも吐くようなら(再現性があるようなら)かなり可能性が高いので、おそらく1歳ごろまで除去という形になるかと思います!
成長と共に消化管も発達して食べれるようになるので、いわゆる一般的な即時型アレルギーより全然すぐになおりますよ!- 12月11日
-
こっちゃん
とっても詳しくありがとうございます!
午前中に卵黄を食べて、夕方17時くらいに吐きました。
普段から少量の吐き戻しがある方で、ミルクを飲んだあとだったのと本人も元気だったのもありちょっと多めに吐き戻したのかな、と思っていたのですが、あとからもしかして可能性あるのでは🤔?と気になっていました。
遅延型の可能性ありそうですね。
また平日にあげて吐き戻すようなら病院行ってみようと思います。
遅延型の方が治りやすいようで、少し安心しました!
ありがとうございます!- 12月11日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
そうですね、病院の開いてる日の午前中に少量あげてみて様子見てもらった方がいいかもしれませんね!!
うちの子もちょうど7ヶ月頃のときに卵黄による消化管アレルギーと診断がつきましたが、1歳過ぎにはなんの問題もなく食べれていましたよ😊- 12月11日

はじめてのママリ🔰
うちの子は山芋アレルギーで山芋食べると数分後かなりの量勢いよく嘔吐します😭吐き戻しとは量が違います💦
卵アレルギーは蕁麻疹が出るだけで嘔吐はしません🙂
-
こっちゃん
数分で…!
先日、午前中に卵黄食べてから夕方に多めに吐いたのですが、今さらアレルギーの嘔吐だったのか…🤔?と気になって…。
かなりの勢い、とのことなので今回はアレルギーではなさそうですかね。
また気をつけて様子見てみます。ありがとうございます!- 12月11日

はじめてのママリ🔰
卵黄を食べた2時間半後くらいに、本当にマーライオンのように吐きました!
娘は吐き戻しが少なかったので、あまり比べられないですが、食べたものを全部出す勢いで嘔吐します!
-
こっちゃん
数時間後にマーライオンですか!
普段からちょろっと吐き戻しがあるので、普段よりは多めに吐き戻したのかな、と思っていたのが、今さらあれってもしかして…?と心配になりまして😅😅
また気をつけて様子見てみます。ありがとうございます!- 12月11日

ででっ
タラあげたときですが、食べてすぐ戻してました。食卓にて食事中。離乳食の時だったので、2.3回同じように吐き戻して、もしや?と通院した感じです。当時はただむせて、戻しただけなのか、アレルギーでなのか判断がつきませんでした😮💨
他の海鮮では、目が赤く腫れてました。
-
こっちゃん
嘔吐とはっきりわかる感じではなかったんですかね?
息子は卵黄を午前中に食べて夕方に普段より多めに吐き戻したんですが、今さらあれって…?と気になってしまって…
卵黄のあと吐き戻しが続くようなら病院に行ってみようと思います。
ありがとうございます!- 12月11日
こっちゃん
マーライオン級でしたら、嘔吐したら明らかにわかりそうですね。
先日少し多めに吐き戻したのが気になっていたのですが、吐き戻しと捉えても大丈夫そうかな🤔また後日様子見てみます。
酷いときと軽いときで教えていただきありがとうございます!