※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

リビングが散らかっており、物を置けない状況です。ラックも撤去を考えています。

散らかし放題 リビングもうなんもおけやん
ラックもそろそろ撤去だなー
上段しか置けんし置いとる意味ない

はーいらつく(-'д-)y-~

コメント

ドラ

わかります…。もっと金持ちと結婚しておきゃ良かった。

  • ドラ

    ドラ

    家が広くて収納たくさんあればって意味で

    • 12月10日
  • まま

    まま

    ほんとですよね!!金持ちと結婚してりゃ、収納たくさんなおうちにすめた。。(TT)

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

我が家はラックに簡易的な扉?を100均の物で付けて下の方も使っていました☺️

  • まま

    まま

    そんなんあるんですか?それすると開けれませんか??

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引き出し用のロックを使うとその内開けられてしまいましたが、S字フックを使ってロックすると大丈夫でした🙆‍♀️そこまでお金も掛からないです。

    • 12月10日
  • まま

    まま

    おーーー!!!この方法があるですね!!これはいい方法ですね!!( ≧∀≦)ノ

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで調べると色々出てくるので作りやすそうな物やラックに合うものを選んで作りました😉見た目は悪いですがそれより子どもにイタズラされない方が優先です。我が家はクローゼットも開けられてしまうので、取っ手を外してネジの穴に結束バンドを通して取っ手代わりにしたら大人は力があるから開けられますが4歳の息子も今でも開けられません。

    • 12月10日
  • まま

    まま

    そうですよね!!見た目なんかどうでもいいです!子供の安全やイタズラや自分等のイライラを防止するためにも。。(TT)、すごいですね!!そういう方法もあるだなんて!🐤もうどうしたらいいものかと考えていたところなので。。そういう方法を教えていただけて凄くありがたいです!!!(TT)

    • 12月11日