
娘がベビースイミングで震えてしまい、施設の暖房が壊れているため対策をしても改善されず、冬の間は休ませたほうがいいでしょうか?それとも他の対策があるでしょうか?
ベビースイミングに通っていますが、寒くなってきて娘が震えています。
コーチに聞くとプールの暖房が壊れていて使えないとのこと…
外とつながる換気扇を止めてくれたり、プールの水温を上げてくれたり、こちらでも保温性のある水着を用意したりもしましたが、それでも震えています。
また、利用施設のホームページのご意見ご要望のところに暖房を直す予定はないかとの問い合わせをしたりもしましたが、治る気配がありません。
できる対策はしましたが、10月くらいから震えることが増えた娘、泣くことも増えてかわいそうで行かせたくないとまで思ってしまいます。
冬の間は休ませたほうがいいでしょうか?
もしくは、もっと何か対策できることがあれば続けて通わせたいです。
何か良い方法ありませんか?
ご存知の方いましたら教えてください!
- かな(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
可哀想なので休ませます!

はじめてのママリ🔰
そこまで寒くて震えてるなら暫くお休みさせます💦
これからどんどん寒くなりますし…。

はじめてのママリ🔰
いつ直るのか見通しはないのですか?風邪ひいたら元も子もないなと思いました。
休会届けも提出期限があるのでお気をつけてください。
コメント