
いちご状血管腫の治療について詳しい方、治療方法や期間、副作用、通院頻度、費用など教えてください。
いちご状血管腫について
生後2ヶ月の娘の腕に血管腫ができました。
いちご状血管腫の治療をした方に質問です。
治療方法、治療期間、副作用、通院頻度、費用、などなど、経験した方、詳しく教えて欲しいです💦
- ねこ(3歳7ヶ月, 10歳)
コメント

大ピンチレベル99
うちの子は手の甲でした。レーザーして軟膏ぬるだけで、1年ちょっとできれいになってもう治療は終了してます。3ヶ月に一回通院頻度的にはトータル5〜6回かな?と思います。費用は乳児医療無料のところなので、費用はかかってないです。
治療自体はお母さんに問診とレーザー数秒なのですぐ終わります。

Bloom
私の子(生後二ヶ月)は、目元にあります。目の近くなので、レーザーばできず、内服(へマンジオルシロップ)にしました。
へマンジオルになると、入院1週間て、入院中に微量のへマンジオルからはじめて血糖値をはかりながら様子をみます。体重によってあげる量が決まっているので、少しずつ増やしていきます。
入院中からもう薄くなり、膨らみもなくなってきていました。
退院後は、
内服は朝と夜(9時間はあけること)
月1の通院
費用はかかっていません。
副作用もいまのところないです。へマンジオルで副作用が出た症例はほぼないのだそうです。
いちご状血管腫は、生後半年までが大きな増殖期だそうです。放っておいても消えていくらしいだしが、膨らんだところの皮膚の伸びなどはあとが残る場合もあるそうです。
それを知って、へマンジオルにしました!
-
ねこ
詳しくありがとうございます😊
ヘマンジオルで治療始めようと思います💦
ありがとうございました😊- 12月20日
ねこ
レーザーできれいになるんですね🥺よかった!