※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m‎⋆mama
家族・旦那

育児に対する旦那の態度に不満を感じており、育児方針が合わないと感じています。もっと謙虚になってほしいです。

俺育児してる感、タバコもしない、酒も飲まない俺って良い旦那!アピールがすごく腹が立つ。

もっと謙虚になれや😒

威厳ある風してるけど、結局子どもにはなめられてるし。

第一、「育児をする」という定義が???だしww

育児に担当制なんてない。よくそんな自分を正当して言えるな😂
外面だけ良くしても、家にいれば物は出したら出しっぱなし、言ったことをすぐ忘れる、などなど色々ありますけど?

イヤイヤ期の息子に対して、すぐ「鬼来るよ」「怖い怖いおばけくるよ」の乱用やめて欲しい。逆効果だってこと気づいてー。ここぞ!という時に私もいう時もあるけど、そんなしょっちゅう言ったって効力あるわけないじゃん…もっと適切な言葉かけしてほしい。


と、最近旦那と育児方針が合わない気がしてます。

コメント

バイー

うわ、うちの旦那か?て思いました🤣
うちも娘と遊んでるだけで育児した気になってます

声かけが下手すぎて(アドバイスしても工夫もなし、毎回同じ)娘になめられてます、全然いうことききません🤣
だしっぱなし、いわれたことすぐ忘れる、そのくせ何かあれば人のせい

私や子供のこと第一に考えてるとかいいながら 忘年会いこうとするやつです┐(-。-;)┌

最近いろいろあって結局男って自分が一番なんだなぁと思いました

  • m‎⋆mama

    m‎⋆mama

    同じくです😂旦那の言うこと聞きませんww
    わかりますー、のうのうと飲み会なんてよく行けますよね🤦🏻‍♀️私も色々ありました…付き合っていた頃が幸せだったなんて思う自分もいます…
    子供に恵まれたことにはすごく感謝ですけどけ😭

    • 12月9日
みゃおみゃお

うちの旦那も育児してる気らしいです🥺
なので、
助かるわ〜ありがとう〜!
と言うようにしてます。
心の中では「当たり前やろ、お前の子やぞ、ぼけ」と思ってますが🥺

あと、注意の仕方がイライラします。
ご飯中立ち上がったりしたら、ちゃんと座りなさい!とか🥺

私は、「おっちんしよな〜」
で、したら「おっちん上手やな〜」と褒めて伸ばそうとして上手くいってるのに…

合わねーなーと思ってます😂笑

  • m‎⋆mama

    m‎⋆mama

    らしいです🥺ww
    みゃおみゃおさんみたいに私も言えたら…素敵妻ですね💕
    それわかる気がします!言葉の使い方聞き取って!って思いますよね😒

    • 12月9日
あ

うちも全く一緒です🥲

全部中途半端なのに、なんでこんなにもしてやってる感出せるんだろう…と

しかも、酒タバコギャンブルしないドヤ!してるけど、ゴルフラウンド月2.3回、うちっぱ、道具代となると、かなりの出費だし、休日家にいないことも多くイライラします😌

子どもには注意するときは怒鳴るので、舐められてはいませんが、子どもが真似する前に本当にやめてほしいです!

方針合わないし、イライラすることばかりで、なぜ結婚した?とすら思います笑

  • m‎⋆mama

    m‎⋆mama

    してやってる感、かもし出しますよね😒😒休日釣り行くのや、飲みご飯行くのにもイライラしますよねー。付き合い大事だから、行かせるけど、私だって何も気にせず行きたい!!!!でも子どものこと放ったらかしで行けないし、俺に任せて行っておいで?の一言も勿論言われない😂オワタ
    わかりますー。最近は保育園の近くの工事現場のお兄ちゃんが目の保養で毎日それが楽しみです😮‍💨💘爆笑

    • 12月9日
  • あ

    時間もお金も自由に使ってるのが心底腹立ちます!!!😮‍💨
    どちらも私は自由にできないのに…!

    預けたところで、帰ってきた時の家の散らかりようとか残った家事想像すると、恐ろしくて行けないです😮‍💨

    身近に目の保養があるの羨ましいです〜!
    結婚前は韓国オタクして癒されてたのに、最近は何にもハマらず、保養なしです🥲

    • 12月9日