※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きっちゃんママ
子育て・グッズ

娘が園で目を叩かれ、痛くて泣いた。担任に相談したが謝罪なし。園長に伝える予定。

園で、娘がグーで目を叩かれたと言っています。
痛くて少し泣いたそうで、担任にも言ったらしいですか、ほっときと言われて、相手の子から謝ることもなかったらしいです。同じ子に前も叩かれています。
幼児なので、叩かれたり日常茶飯事なことだとは思いますが、少々痛いことでは泣かない子なので結構痛かったのではないかと思います。
明日朝、送迎の時に園長さんに伝えようと思いますがいきすぎてないですよね😥💦

コメント

こまめ

グーで殴られたんですよね?
むしろ担任の対応にありえないので園長に伝えてもいいと思います!!
殴られたことを伝えてその時の対応が、ほっときって絶対してはいけない対応なのできつく言っていいと思いますよ!!

  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    ありがとうございます✨
    今娘から聞いたんですが、ほっときって、ほっとく内容でないんですが😇
    しかもこんなことがあったのに帰りも担任からはなんの話もなく、こちらは隠された気分です。
    担任に言ってもどーにもなりそうにないので園長さんに言おうと思います。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

ほっときじゃねえよ笑
娘さんは痛い思いしてるのほっとかないでほしいです
ちゃんと向き合って欲しいですね
行き過ぎてないですよ
しっかり伝えた方がいいと思います

  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    ありがとうございます。
    本当、ほっときってあなたがその子をほっときたいだけでしょ?って思いました💦😅
    今も目がちょっと痛いとか言ってるし、明日園長さんに伝えようと思います😥

    • 12月7日
ちちぷぷ

わたしならまず、どんな状況だったのか担任の先生に聞いてみます。そしてこちらの思いを伝え、向こうの言い分、対応に納得がいかなかったら園長先生に言います。
叩かれることが日常茶飯事なんてことないですよ。そこに理由はなかったのか?どうして冷やしてももらえなかったのか?そもそも状況を先生はわかっているのか???

  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    なるほどです。
    ありがとうございます。
    前にも同じ子に娘は叩かれたことがあります。その時は体や頭でしたが。
    その場に先生はいなかったらしく、〇〇ちゃんに目を叩かれたと言ったら詳しい状況は聞かれずほっときと言われみたいです。

    • 12月7日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    それはお子さんが言ってる言葉ですよね?それを信じないとは言わないですが、100パーお子さんが言ってることが正しいわけでもないこともあるのかな?と思います。なので、そこは大人の目から見た状況を知りたいです。
    ほっとき、という状況だったのかもしれないし、そうでもなかったのか?先生に相手にされなかったのか?はわかりませんが……

    • 12月7日
  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    そこに担任の先生がいなかったので担任の先生自体もどういう状況だったのか把握しているかどうか分かりませんよね😅💦
    一つ気になるのが先生状況を把握しているのなら相手の子とうちの子がごめんねとかいいよとか言うやりとりをしますよね?それ自体がおかしくないかなと思います😅
    そういうやり取りもなくほっときと言われたのは確かみたいなので💦

    • 12月7日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうなんですね。そもそも、保育中に保育士がその場を離れること自体がありえないです。あっても少し何かを取りに行く間、ほんの少しということはありますが、そんなトラブルが起きているのに保育士がいないということはないです。なので、もしそれこそ日常茶飯事なのであるとすれば大問題です。管理問題です。←園長に話していいと思います。
    そうですね、どうして叩くような状況になったのか、それも聞かずほっとき、ということはないですよね。そこも含め状況をすべて聞いてほしいです!!!

    • 12月7日
  • きっちゃんママ

    きっちゃんママ

    一応、担任の先生に話をしてみて、納得がいかなかったら園長さんに言ってみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月7日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    納得いくお話ができますように。

    • 12月7日