ママリ
うちは逆に元々食べず嫌いが多く、同じようなものしか食べなかったですか、自然と食べられるもの増えてきました!
まだまだ見た目だけで食べてくれないものもありますが😅
元が好き嫌いなく食べていたということは、味の好みがはっきりして来たんですかね🤔
Aちゃん
子供の味覚は10歳頃まで成長を続けるらしいので
前は食べたのに😔なんて事も、珍しくは無い様ですよ☺️
それに加えて、神経質だったり過敏だったりする子は
特に好き嫌いが増える様です。
我が家でも、3人目だけがそうでした😅
上2人では「好き嫌いはダメ」と必死になってましたが
3人目では、本人に任せる事にしました。
自分の事に置き換えて、考えてみて下さい☺️
いくら子供でも立派な1人の人間ですから、生まれ持った「得意不得意、苦手、好み」はありますよね☺️
子供のうちは「嫌な物は嫌!」かもしれませんが
大きくなれば、挑戦する気持ち、やれば出来る、が芽生えます。
私も高校生位の時まで、野菜なんて絶対食べませんでした(笑)
でもいつからか、食べる様になっていました。
子供の頃は「嫌い」なわけではなく、「欲しくない」「食べる必要がない」位の考えなんでしょうね(笑)
大人になれば、野菜の必要性や美味しさを知れますから
本人に任せていても良いのでは?と☺️
口に入れると吐き気をもよおす…程の物は別として
ある程度は、食べれるようになると思いますよ☺️
無理をさせると食事が億劫になったり、楽しくなくなったりしてしまいますから
そこまで無理はさせなくても…と私は思います☺️
コメント