
コメント

はじめてのままり🔰
夜長く寝る寝ないはその子によると思います😭
まだ2か月だとまだまだ途切れ睡眠なんで仕方ないと思います😭
泣いて起きますか??

コスタ🛳
夜に長く寝るかどうかはもう個人差なので諦めるのが1番だと思います😂💦
同じ育て方した兄弟でも全く違ったので😣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!いつかは寝てくれると思うので今もうすこしがんばりますっ^ - ^
- 12月6日

ママリ🔰
同じです😂
親に時計くんと呼ばれていました。ほんとに3時間ごとに泣くので。笑
いい作戦か分かりませんが、ネントレについて学んでいるときに睡眠の勉強はしました。日中の睡眠の大切さや環境を整える大切さ、月齢別にやっておくと将来よく寝てくれるようになるポイントなど、勉強したかいはありました。
何やっても無駄だとつらい時期もありましたが、現在めちゃくちゃ寝てくれる子になりました😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当に時計かと思いますよね!😂笑
時間があるときにネントレの本読んでみます!!
めちゃくちゃ寝てくれるようになるまであと少し頑張ります!😁- 12月6日

ひじきちゃん
3時間寝てくれるならラッキーちゃいますかね?(笑)って私は思っていました(笑)
下の子が、同じくきちんと3,4時間で起きていましたが2ヶ月後半からは夜中1回起きるか、朝まで寝るかになりました😀
上の子も寝る子でしたが、4ヶ月から睡眠退行がはじまり2時間おきにゴソゴソするようになったので、本当に発達でまた変わってくるのでね…🤣❤️
そんなうえのこも、10ヶ月には一度も目覚めなくなりました〜なので成長していけば寝てくれるようになるかと…と思います(^^)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💟💟
3時間寝てくれることに感謝しながら過ごすことにしてみます^ - ^笑
この先睡眠退行もでてくるのですね、、がんばります!笑- 12月6日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
泣いて起きるわけではなくって目を開けてアウアウ言って私が起きるので授乳したら、寝るって感じです。(ノ_<)
はじめてのままり🔰
授乳して寝てくれるならまだいいですね☺️途切れ睡眠でママは辛いですが😭😭
授乳しても寝ないとか泣き止まないとかよりはマシだと思って私も頑張ってました😭✨