※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が娘について語るとイライラします。育児にはあまり積極的でないのに、娘の性格を語るのが気になります。私の方が娘のことをよく知っていると思ってしまいます。

わかる方いますか?😂

旦那が娘の事語るとイライラします笑

普段、育児に積極的とまではいかず、気分がいい時はよく遊んでくれて...
みたいな旦那。

娘ちゃんは将来あーなりそうとか、こういう性格だからーとか。

いやいや!私の方が娘の事知ってるし!

って、心狭いですね😂笑

コメント

maachan

すごくわかる😂😂
まさにうちの旦那もそうです!

いろいろ知ったかぶってるけど…もうそのヨーグルト食べないよ?って心の中で思ってます😂

ちなみに私は心が狭いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいです😂笑
    今日初めて何かした!みたいなテンションで話すけど、それとっくにやった事あるから!って思います😂

    • 12月6日
  • maachan

    maachan

    わかります😂😂

    こんなに成長してるんだよ?って思いますよね🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

    • 12月6日
ママリ

わたしより同居義母がイライラしてます🤣🤣
夫が息子について何か話すと、たいして見もしないくせに何言ってんの?って笑
たしかに、ほんとに面倒みないのでわたしも内心、は?って思うんですが義母が代弁してくれるので冷静でいられます🤣
この前夫が、寝て起きるたびに出来ること増えてるなー!なんて言ってて、義母が、あんたより嫁ちゃんと私が見てるし、あんた何言ってんのって🤣
めっちゃ笑いましたww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもわかります😂
    むしろ、旦那の事もわかったように言ってきてイライラします😂

    • 12月6日